Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

脳卒中片麻痺の介助歩行における装具療法の大切なルール|CVA歩行トレーニングシリーズ

                

このセミナーは受付終了しました。

開催日 2023年5月24日 開始:20:00 | 終了:21:30 | 開場:20:00
会場 オンラインセミナーのためご自宅で受講できます。
兵庫県伊丹市南町※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 宝塚リハビリテーション病院 研究開発部門長 / 理学療法士 中谷 知生 先生
定員 40名
主催 エポック
受講備考
関連資料

概要

2023年5月24日(水)20:00~21:30【オンライン開催】

講師:中谷 知生 先生

宝塚リハビリテーション病院 研究開発部門長 / 理学療法士

==============
※本セミナーはシリーズ開催になります。(一括申込で10%OFF)


●●●●ここがポイント!脳卒中片麻痺患者の歩行トレーニングで覚えておくべきことをまとめました●●●●

脳卒中片麻痺患者様のリハビリテーションにおいて、歩行動作能力を向上させることは最も重要な課題の一つです。

しかしながら、実際に個々の症例においてどのように運動療法を提供するべきか、悩むセラピストは多いと思います。



片麻痺患者様の歩行動作のリハビリにおける鉄則とは? 
正常動作と異常動作の見分け方とは?
長下肢装具や短下肢装具を使った歩行のアプローチはどう進めればいいのか?


本セミナーでは、脳卒中片麻痺者の歩行能力を向上させることを目的とした運動療法において

抑えておきたい重要なルールをテーマごとに解説します。



脳卒中片麻痺の歩行動作分析の方法をはじめ、

長下肢装具・短下肢装具、その他、評価機器の使い方について

学べるセミナーになっています。



あなたの知識の補充や技術の研鑽に是非ご活用ください。

●●●●脳卒中片麻痺の歩行介助における装具療法の大切なルールとは?●●●●
片麻痺者の歩行トレーニングにおいて

短下肢装具や長下肢装具は欠かせない道具となっています。



下肢装具は単純に装着するだけでなく、

理学療法士が介助を行うことでその性能を発揮します。



患者様の改善すべきポイントはどこか?



そのためにどのような下肢装具を用い、

介助によりその能力を発揮させるか?



第5回では長下肢装具や短下肢装具の効果やエビデンスを紹介し

どのように介助をすれば、より効率的な運動療法が可能になるかについて解説します。


プログラム

  1. ●●●●オンラインセミナーのプログラム●●●●
    歩行再建のための下肢装具の役割を理解する
    下肢装具を用いた運動療法のエビデンスを理解する
    下肢装具の能力を引き出すための介助方法のあり方を理解する

講師

  • 宝塚リハビリテーション病院 研究開発部門長 / 理学療法士
    中谷 知生 先生

     

レコメンドセミナー

もっと見る