医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
コロナ禍に対応・用具を使わない・密にならない・笑顔になる研修会
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
〇レクリエーションの理解を深めよう 〇高齢者の好きな歌に合わせた音楽レクの習得(4曲完璧に) 〇実技・演習 これがコツだ! ※iPadやスマホ等を活用しながら体操を楽しむ ~指体操から全身運動まで~
㈱余暇問題研究所 代表取締役 山崎律子
現株式会社を設立(1984)し、現在に至る日本老年行動科学会常任理事・日本レジャー・レクリエーション学会副会長。大学の非常勤講師やレク活動支援 の研修講師として全国で活躍。高齢者介護施設においても(茅ヶ崎市・飯能市他)長年にわたり、実践指導経験を豊富にもつ。高齢者レクササイズの考案者。編著書「寝ながらできる認知症予防 1分間シリーズ全5巻」①指体操 ②指体操プラス ③筋トレ&ストレッチ ➃筋トレ&ストレッチプラス ⑤すっきり体操 (ミネルヴァ書房)、「認知症の人のレクリエーション」、「参加したくなる介護現場のレクリエーション」(中央法規出版)、「安心!予防レク活動」(秀和システム)、「心もからだもすっきり体操」シリーズ(ミネルヴァ書房) レクリエ「手・指を動かす音楽レク」(世界文化社)他多数、DVD「りつこ式高齢者レクササイズ」(メディカ出版)、東京都健康長寿医療センターリハビリテーション「わくわく!ホームレクササイズ」監修 、コミュニケーションロボット「Pepper」の高齢者向けアプリ「りつこ式レクササイズ」監修 他多数 主な教育活動:岩手県立大学看護学部非常勤講師 ・神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部社会福祉学科非常勤講師 ・ルーテル学院大学非常勤講師 ・東海大学観光学部観光学科ゲストスピーカー(レジャー・レクリエーション総合研究)
PT・OT向け脳卒中片麻痺の上肢・手に対する評価とリハビリ|更衣動作の獲得(上衣操作)
脳卒中片麻痺の上肢機能をADLに参加させる方法を学びます
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※本セミナーはシリーズセミナーです。一括申込でさらにリーズナブルに受講可能です。 →…
受講料:3,850円(税込)
【医療者必須のスキル コーチング】ICCコーチ養成スクールオンライン説明会 ※開催日多数あり
ICCコーチ養成スクールの説明会へようこそ!ICCの魅力やコーチングの効果が分かる説明会を開催します。
コーチングは部下指導、チーム医療や患者様対応などに役立つ、医療者の必須スキルです。 ICCコーチ養成スクールはコーチングを本格的に学べるスクールです。これまでに多くの方が受講…
受講料:0円
★心エコー “とことん”トレーニングセミナー 2名限定【東京開催】
心臓超音波検査(心エコー) 少人数制(2名)実技講習会
心エコー習得“とことん”セミナー 「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定したモデル3名で行うハンズオン…
受講料:77,000円(税込)
デイの基準と運営指導・監査対応セミナー(金沢会場)
全国で指導・監査急増中!令和5年度はさらに増えます!!
全国での指導・監査が急増中!令和5年度はさらに増えます! 最近の運営指導の傾向として、労働関係法規での指導が増加しています。(平成24年より労働関係法規における罰金以上で、事…
受講料:35,000円(税込)
介護ロボット導入補助金申請のコツ
2023年度傾向を徹底予測!
ICT・介護ロボット導入を検討中の皆さま! 補助金申請のコツを知って、お得&スムーズに進めませんか? 補助金申請は、情報収集と早めの動きだしが大切です。 今回は、落選事例…
もっと見る
※2023年3月31日まで【医療機関様向け:オンデマンド配信】120分でみっちり学ぶクリニック経営
~医療政策および患者ニーズなどの変化に対応する~