医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
本セミナーでは、直近1か月間の政策行政動向の中から、 医療機関の経営や、医療関連企業の商品開発、営業活動に影響を及ぼす 可能性が高いと思われるテーマに絞って、分かりやすく解説します。 いま注目の政策議論は何か?? あの制度はどうなるの?? 医療機関が受ける影響は??企業としてはどう対応すべき?? 明日からの営業活動で“すぐに使える”1か月分の情報を入手できます。 ぜひご参加ください。 【開催方法】 「Vimeo」による動画配信にて、開催いたします。 ※録画済みの解説動画を配信いたします。 LIVE配信ではございませんので、あらかじめご了承ください。 【動画公開期間】 2023年3月24日(金)15時~2023年3月31日(金)23時59分まで ※公開期間中は、いつでも解説動画をご視聴いただけます。 【動画の時間】 約30分 【参加方法】 動画配信日の当日15時に、お申込時にお知らせいただいたメールアドレスへ、 解説動画視聴用のURLとテキストダウンロード用URLをお送りします。 解説動画は、URLから「Vimeo」にアクセスしてご覧ください。
HCナレッジ合同会社 代表社員 山口 聡 氏
1997年3月に福岡大学法学部経営法学科を卒業後、出版社の勤務を経て、2008年7月より医業経営コンサルティング会社へ。医業経営コンサルティング会社では医療政策情報の収集・分析業務の他、医療機関をはじめ、医療関連団体や医療周辺企業での医療政策や病院経営に関する講演・研修を行う。また、30社を超える製薬企業等の医療関連企業のマーケティング・営業戦略立案・実行支援を行う。 2021年10月、HCナレッジ合同会社を創業。 2022年10月現在、20社(団体)を超える医療機関を含むヘルスケア関連事業者様と事業を展開している。
就業規則で学ぶ労務管理の基本
〜実務で使える就業規則とするために〜
就業規則は重要です。コンプライアンスのためだけでなく、会社と従業員の労働契約だからです。さまざまな法改正に対応し、常に使える状態を維持していかなければなりません。そのためには社…
受講料:33,000円(税込)
エニアグラム心理学を活用した多世代、多様性のチームマネジメント
〜相互理解を促し、心理的安全性を保つ組織にするための新しいアプローチ〜
介護現場、医療現場は日々予測できない不確実性の高い環境であり、一方で多世代、多様性のあるチームメンバーで仕事をしています。コロナ禍によるコミュニケーション不全、若手の自己開示力…
ナッジ・行動デザイン最前線
〜ヘルスケア・まちづくり・サービスデザインへ実践するポイントを具体的事例を基に解説〜
新型コロナウイルス感染予防策として、国民の「行動変容」がメディアでも広く取り上げられたことを皮切りに、様々な分野で効果的な行動変容アプローチへの期待が大きい。中でも、「ナッジ理…
受講料:33,330円(税込)
もっと見る
【Web受講 23/10/03】無料招待!「現役病院長と対談!病院の組織マネジメントとリーダー育成のお悩み解決」経営者・幹部向けWaculbaゼミ開講!
【Web受講 23/10/17】Waculbaゼミ2023年10月号「繁忙期を乗り切るチーム力強化シリーズ! 管理職から始める『チームの能力開発』」#管理職ガチ対話