医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
このセミナーは受付終了しました。
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※本セミナーはシリーズセミナーです。一括申込でさらにリーズナブルに受講可能です。(一括申込で10%OFF) →▲お申込はこちら▲ 理学療法士必修技術を学べます|足部治療に必要な知識とは? 足部のアーチは、個々の関節が協調して動き、 周囲の靭帯や筋、腱が支持することで、 その衝撃を吸収し、効率のよい運動へ変換する役目を持ちます。 足部のアーチは、個々の関節が協調して動き、 周囲の靭帯や筋、腱が支持することで、 その衝撃を吸収し、効率のよい運動へ変換する役目を持ちます。 足部にも正常な運動連鎖が存在し、足根骨ひとつひとつにも役割と運動方向があります。 ご存じかもしれませんがこれらの機能が1箇所でも破綻すれば、 正常な運動連鎖が行えず、足部の疼痛に繋がります。 患者さんが足の一部が痛いと言って来院された時、 足部のどの組織に疼痛を生じていて、 その組織にどのようなストレスがかかると痛みが生じやすいかを理解できていますか? このセミナーでは有痛性足部疾患で疼痛を生じている組織、かかっているストレスを把握し、 病態理解ができるようになります。 それが理解できれば、治療法も自ずと見えてくるようになります。 エポックオンラインセミナー講師の為沢先生よりひとこと 立位や歩行において足部のアライメントや関節機能がどのような状態であれば、 どこの軟部組織に負担がかかり、機能低下や疼痛を生じるのか 足部の機能低下が下肢の他関節にどのように影響していく可能性があるのか 足部・足関節の機能評価、アライメントや歩行の評価を行う際にどういうところに注目して行っているのか 翌日から足部疾患の患者をみてみたくなるように、私なりの考えを提示します。 本講義では、リハビリテーションの現場でよく見られる有痛性足部疾患の病態把握とともに、 下肢のアライメント評価方法を学び、足部から診たアライメント調整をどのように行うのか、 テーピングやインソールの方法の紹介も踏まえ提示致します。
京都下鴨病院 理学療法士 為沢 一弘 先生
フットケア特別技術講座「爪ケア 」※7月開催 【2日間コース】
巻き爪、肥厚爪などのケアに お困りの方はいませんか?
2017年からスタートした大杉京子先生のフットケア特別技術講座ですが、人気の「爪ケア」を、 2025年7月19日(土)と20日(日)に、2日間集中講座として開催いたします。 …
受講料:178,992円(税込)
7/20(日)@対面講座★【PT/OT/STの強力な助っ人】たった2,3分でリハビリに前向きになってくれる!ハンドリフレクソロジー体験セミナー 対面受講
医療・介護現場で話題沸騰、患者さん・利用者さんの心身症状が激変!看護師、理学療法士、作業療法士、介護士の方から大反響!
手をつないだ瞬間ホッとした経験、体に痛みがある時手で体をさすったことはありませんか? これはココロをつかさどる【脳】と【手】に密接な関係があるからです。 「ハンドリフレクソ…
受講料:5,500円(税込)
7/20(日) @対面講座★【看護師・介護士のための】:たった2、3分で現場で効果が期待できる!ハンドリフレクソロジー体験セミナー 対面講座
7/20(日)@対面講座★【訪問看護で話題沸騰】たった2,3分で現場で効果が期待できる!ハンドリフレクソロジー体験セミナー
手をつないだ瞬間ホッとした経験、体に痛みがある時手で体をさすったことはありませんか?これはココロをつかさどる【脳】と【手】に密接な関係があるからです。「ハンドリフレクソロジー」…
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士のための心リハスクール実践編 イントロ、呼吸の解剖・生理学と呼吸不全
開催日程:2025年7月21日、28日、8月4日、18日、25日、9月1日、8日、15日、22日(月)20:00~21:30【オンライン開催】 費用 26820円 税込 …
受講料:26,820円(税込)
もっと見る
【SNS時代の採用戦略セミナー】
〜コスト0で”やめない”人が集まる仕組みづくり〜
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~