医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
このセミナーは受付終了しました。
開催日時:2023年③10月11日、18日(水) 20:00~21:30【オンライン開催】 あなたは呼吸器リハを学び始めて、 血液ガス所見を理解することで心が折れた経験はありませんか? もしくは呼吸リハをしないから血液ガス所見は覚えなくてもいいと思っていませんか? 呼吸器の理解を進めてきた今では、血液ガス所見の重要性は理解できることでしょう。 酸素化が悪い理由は外呼吸なのか内呼吸なのか Ⅰ型呼吸不全なのかⅡ型呼吸不全なのか 呼吸性アシドーシスなのか代謝性アシドーシスなのか 血液ガス所見を読めるようになると、これらを理解することができるようになります。 血液ガス所見を読めなくて悩んでいるセラピストは多いと思います。 しかし案外学んでみると単純なロジックだったりします。 あなたもこの機会にエポックオンラインスクールで苦手を克服してはいかがでしょうか? ●●●●呼吸器リハは血液ガスを見ることで3つの指標が理解できます●●●● まず大前提として血液ガス所見の目的についてお話ししましょう。 血液ガス所見を見る目的は3つあります。 酸素化ができているか? 換気が正常にできているか? 酸塩基平衡が正しい状態にあるのか? これらを理解するために血液ガス所見を見るのです。 SpO2が100%であれば酸素化がOKというわけではありません。 PaO2も酸素化の指標ですし、人工呼吸器管理中などはP/F比を見ないと判断を誤ります。 換気の問題であればいくら酸素を投与したところで呼吸状態は改善しません。 人体は呼吸と代謝の2つの方法で血液のpHを極めて精巧に調整しています。 このpHが異常値になると生命の危機に陥りますので、大変重要な機能です。 本セミナーでは 酸素化能って何? アシドーシス?アルカローシス? アニオンギャップっていつ利用するの? というところについて症例検討も交えながら学んでいただきます。
湘南藤沢徳洲会病院リハビリテーション室 / 3学会合同呼吸療法認定士、心臓リハビリテーション指導士 認定理学療法士(呼吸) 堀越 一孝 先生
略歴 湘南藤沢徳洲会病院リハビリテーション室勤務 2007年 横浜リハビリテーション専門学校卒業 2020年 神奈川県立保健福祉大学大学院保健福祉学研究科卒業(修士課程) 資格 3学会合同呼吸療法認定士、認定理学療法士(呼吸)、心臓リハビリテーション指導士 呼吸・循環・神経系領域の国内外の学会発表、論文執筆
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
受講料:77,000円(税込)
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
12/6(水)@対面講座★【訪問看護で話題沸騰】たった2,3分で現場で効果が期待できる!ハンドリフレクソロジー体験セミナー
医療・介護現場で話題沸騰、患者さん・利用者さんの心身症状が激変!看護師、理学療法士、作業療法士、介護士の方から大反響!
手をつないだ瞬間ホッとした経験、体に痛みがある時手で体をさすったことはありませんか?これはココロをつかさどる【脳】と【手】に密接な関係があるからです。「ハンドリフレクソロジー」…
受講料:5,500円(税込)
12/6(水)@対面講座★【PT/OT/STの強力な助っ人】たった2,3分でリハビリに前向きになってくれる!ハンドリフレクソロジー体験セミナー 対面受講
手をつないだ瞬間ホッとした経験、体に痛みがある時手で体をさすったことはありませんか? これはココロをつかさどる【脳】と【手】に密接な関係があるからです。 「ハンドリフレクソ…
12/6(水)@対面講座★【看護師・介護士のための】:たった2、3分で現場で効果が期待できる!ハンドリフレクソロジー体験セミナー 対面講座
もっと見る
【東京23/12/15・大阪23/12/12】ビジネスパーソンのための2024年度診療報酬改定セミナー
~診療報酬改定の方向性と医療関連企業に与えるインパクトを考える~
【Web受講 24/01/17】Waculbaゼミ2024年1月号「来年こそ、チーム目標も部下の目標も見直したい! チームの未来を創る『目標設定』」#管理職ガチ対話
【Web受講 23/12/19】Waculbaゼミ2023年12月号「繁忙期を乗り切るチーム力強化シリーズ! 仕事を円滑にする『コミュニケーション』」#全職員ガチ対話
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~