医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
このセミナーは受付終了しました。
開催日程:2024年10月19日(土)20:00~21:30【オンライン開催】 歩行の自立にあとちょっとで至らない、 という経験をしたことはありませんか? 臨床において歩行の安定性向上は至上命題であると言っても過言ではありません。 その安定性を高めるための姿勢制御に対するアプローチをするためには、 まず姿勢制御をどこで行っているかを理解しなければいけません。 頭頚部 体幹 骨盤・股関節 足部・足関節 など様々な部位における姿勢制御機構が複雑に絡み合って安定性を獲得します。 それぞれの評価についてあなたはきちんとできている自信はありますか? 本セミナーは姿勢制御についてどこから見ていくべきなのか、 どのように評価すべきなのかを基礎から徹底的に学びたい方向けのシリーズセミナーです。 ●●●●姿勢制御を足関節・足部の機能から評価する方法を学びます●●●● 足関節の問題は外傷だけではなく、これから後期高齢社会において様々な高齢者が足部の問題を抱えると言っても過言ではないかもしれません。 足部は地面と唯一接地している面であり、身体の重心位置が慢性的に変化してくることで足部の変形を呈する方が増えることが予想されます。 そのため足部の変形や足部アライメントの評価はこれから先の時代を担うセラピストにとって重要な知識や技術であると言っても過言ではないでしょう。 荷重面として役割を担う足部機構を適切に評価し、いかに姿勢制御を行いやすい環境を作るかがこれからのセラピストには求められます。 本セミナーでは足部機能の理解と足部における姿勢制御について解説していただきます。
パーソナルケアEGAO / 理学療法士 内臓ストレッチマスターインストラクター / 予防栄養学アドバイザー 篠原 崇志 先生
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
受講料:77,000円(税込)
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
【法定研修】施設・事業所における転倒・転落事故から考える予防とその対応・前編
ZOOMライブ研修
介護事業所においてもっとも多い介護事故は、転倒・転落事故になります。前編では、転倒・転落事故発生時に介護職の対応について解説します。介護事業所の多くは、医師・看護師などの医療専…
受講料:5,000円(税込)
もっと見る
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~