Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

進化が求められる看護部の「新看護マネジメント」

~病院職員の賃上げ戦略と評価制度のポイント~

開催日 2024年11月14日 開始:14:00 | 終了:17:00 | 開場:13:30
会場 SSKセミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2ザイマックス西新橋ビル[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

■会場受講
■ライブ配信
■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
講師 株式会社日本経営 兄井 利昌氏
定員 20名
主催 (株)新社会システム総合研究所
受講備考 事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますのでお申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを
   開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信の
   ご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
関連資料

概要

看護師の離職を問題視している医療機関はとても多くあります。皆様も様々な定着施策(看護師の処遇改善、ベースアップ評価料や看護職員処遇改善評価料など)を取られているのではないでしょうか。処遇だけでは対応できない理由も多々あります。看護師のやりがいをどう高めるか、「やりたい看護ができない」と言って退職する看護師をどのように少なくするかも必要です。今回は、看護部の定着・やりがいの向上を実現するための方法を、全体感をもってご説明します。
※賃金制度は看護師だけではなく、全職員を対象とした制度設計方法をお伝えします。

こんな方におすすめ

  • 医療機関の方

プログラム

  1. 看護現場の状況とこれから求められる看護部の進化
    病院経営を変えるのは看護部から。看護部の進化が求められる。
    (1)5年目以下が退職する看護部の特徴
    (2)従来型看護マネジメントから新看護マネジメントへの変化
  2. 給与制度見直しの方向性(看護師以外職種も含む)
    人件費コントロールと能力主義を可能とする給与制度構築コンセプトと具体的手法
    (1)医療機関の賃金トレンド
    (2)賃金制度のコンセプト作成
    (3)賃金制度見直しのポイント(誰に、何を、どの程度、どうやって支給するか)
  3. 看護現場に求められる改善活動と師長の役割
    (1)師長の成長が看護部を変える。そのためには、テクニックとスキルの習得が必要
    (2)改善活動で看護師長を育てる3つのポイント
    (3)PDCAを実現する仕組みと管理方法
  4. 給与制度と人事評価制度との連動をどう考えるか。
    改善活動をどのように人事評価制度と処遇に結びつけるか。人事評価制度構築コンセプトと具体的手法。
    (1)スキルアップと人事評価制度を連動させる評価項目
    (2)人事評価制度構築方法とその導入スケジュール
  5. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 兄井 利昌氏

    株式会社日本経営
    組織人事コンサルティング部
    部長
    兄井 利昌氏

    2004年3月 甲南大学法学部経営法学科を卒業、同年4月 株式会社日本経営戦略人事コンサルティング入社、現在に至る。
    専門分野は、組織マネジメントと業務プロセス改善(リーン生産方式)。医療機関を中心に、医師職および医師職を除く職種に対する組織・人事制度コンサルティング(構築支援・運用支援)、階層別研修、収益改善等、人・組織を軸とした組織改善支援を業務とする。また、昨今は看護部を中心とした業務プロセス改善を行っており、生産性の向上と離職防止支援も行っている。研修業務にも積極的に取り組み、考課者トレーニング研修DVD、フィードバック面接DVDの講師のほか、役職者対象研修・一般職・セミナー・講座等年間50回以上の講演実績あり。
    【主な実施コンサルティング業務】
    「医師評価制度構築・運用支援」「医師以外職員人事制度構築支援」「看護師業務プロセス改善(リーン生産方式)」「中期経営計画策定支援」「医師職以外職員賃金制度構築支援」「組織活性化支援」その他多数

レコメンドセミナー

もっと見る