医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
開催日時:2025年5月16日、23日(金) 20:00~21:30【オンライン開催】 申込はこちらから→https://seminar.ep-och.com/products/seminar2329 講師:樋口 貴広 先生 東京都立大学 東京人間健康科学研究科 教授 ========== ●●●姿勢制御に必要な知覚・認知的な評価やアプローチ方法について学びませんか?●●● 「知覚・認知」という観点から身体運動の諸問題を考えてみると、 そこにはいわゆる運動学的な観点から見た運動の側面とは違った、 新しい一面を見ることができます。 そこで得られる知識、例えば状況判断、知覚的調整、注意、デュアルタスクといった知識は、 高齢者の転倒予防などのリハビリテーションについても様々なヒントを提供していきます。 運動機能的に“できるはずの動作”が、 状況の知覚によって“できない動作”になることもあるといった臨床事例は、 知覚や認知に着目して運動の問題を考える意義を教えてくれています。 本セミナーでは様々な研究事例を通して転倒予防に必要なメカニズムや評価技術について解説していただきます。 ●●●このエポックセミナーを受けると・・・●●● 歩行のバイオメカニクスを学ぶことができます。 高齢者の運動機能や知覚・認知機能について学ぶことができます。 転倒予防に必要な評価技術について学ぶことができます。 どのように声掛けをすべきか、その方法を学ぶことができます。 ●●●理学療法士や作業療法士が歩行における転倒を減らすために必要なこととは?●●● 転倒リスクを評価するためにはバランス能力を評価することが必要不可欠です。 しかしながら二重課題や三十課題など、何かを行いながら歩くという 処理能力は必要不可欠ですが、なかなか実施されていることが少ないかもしれません。 あなたはきちんと評価できていますか? 他にもあなたが評価しておくべき点はまだまだあります。 このセミナーをご受講いただくことであなたの治療の幅が広がります 本講演では、歩行の知覚運動制御という観点から、私たちがどのように歩行中のバランスや安全を保持しているのかを解説していただきます。 さらに、知覚運動制御に関する知識が転倒予防の問題に貢献することを、様々な研究事例を通して解説していただきます。
東京都立大学 東京人間健康科学研究科 教授 樋口 貴広 先生
★心エコー “とことん”トレーニングセミナー 2名限定【東京開催】
心臓超音波検査(心エコー) 少人数制(2名)実技講習会
心エコー習得“とことん”セミナー 「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定したモデル3名で行うハンズオン…
受講料:77,000円(税込)
産後骨盤に対する徒手療法
解剖学的・生理学的視点からのアプローチ
産後女性の骨盤ケアに特化した徒手療法を学べる実践的なセミナーです。出産後の骨盤周囲の変化や不調に対し、解剖学的・生理学的視点から評価し、適切な施術を行うためのアプローチを習得し…
受講料:0円
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
三好春樹の介護実技教室
生活リハビリ講座2025(全6回)プレセミナー!!
⦿生理学を根拠とした介助法をマスターしよう! ⦿1日まるごと介護実技です。動きやすい服装でお出かけください 円窓社HPからもお申込みいただけます! →http://e…
受講料:6,000円(税込)
もっと見る