医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
このセミナーは受付終了しました。
お問い合わせはこちらから▼ https://seminar.ep-och.com/products/seminar2384 認知症患者様やそのご家族様を地域で支えていくために 我々にできることは何でしょうか? どのような知識が必要なのでしょうか? 認知症患者様を我々がサポートしていくためには専門的な知識だけではなく 地域の環境や社会福祉制度など様々な情報を統合して サポートしていく必要があります。 認知症患者様のサポート体制をどのように進めていくべきなのか どのようにリハビリテーションを考えていくべきなのか。 本セミナーでは、認知症という病気の理解、認知症の行動・心理症状(BPSD)の対応、具体的な家族支援の取り組みを学ぶことができます。 認知症の人を地域で支えていくために私達セラピストがすべきことは? わが国は、2019年に認知症施策推進大綱を策定しました。 この認知症施策推進大綱では、 認知症の人や家族の視点を重視しながら 「共生」と「予防」 を車の両輪として施策を推進するために 普及啓発・本人発信支援 予防 医療・ケア・介護サービス・介護者への支援 認知症バリアフリーの推進・若年性認知症の人への支援・社会参加支援 研究開発・産業促進・国際展開 を5つの柱として掲げています。 特に「医療・ケア・介護サービス・介護者への支援」においては、 認知症の人およびその介護者となった家族などが集う 認知症カフェ・家族教室や 家族同士のピア活動などの取り組みを推進し、 家族などの負担軽減を図ることが明記されています。 認知症の人やその家族を地域で支えていくためには、 専門職としてどのような知識・支援が必要なのでしょうか。 本セミナーでは、認知症という病気の理解、 認知症の行動・心理症状(BPSD)の対応、 具体的な家族支援の取り組みを学びます。
宝塚医療大学 教授 認知症専門作業療法士 上城 憲司 先生
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
受講料:77,000円(税込)
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
大切な人を入院させたいと思える病院の作り方 ~取り組み自体が愉しくなければ組織変革はできない~
令和6年度1月研修会
私たちは「取り組み自体が愉しくなければ、組織変革は難しい」と考えています。医療従事者の皆さんの中には、自分の職業に誇りを持ち、使命感を持って働き始めた方が沢山いらっしゃいます。…
受講料:8,000円(税込)
ヤングケアラーとこれから
ZOOMライブ研修
「子ども若者支援法」が改正され、今まで解釈だけであった「ヤングケアラー」が法的に定義されました。居宅介護支援の特定事業所加算の見直においても、「ヤングケアラー、障害者、生活困窮…
受講料:5,000円(税込)
☆初心者にもわかりやすい!腹部エコー ハンズオンセミナー 【東京開催】
わかりやすい! 腹部超音波検査 実技講習会 US-ismの腹部超音波ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です…
受講料:35,200円(税込)
もっと見る
『2025年度 賀詞交歓会』【株式会社日本経営メディアコンテンツ事業部主催】
(先着40名様限定)
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~