医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
53件あります
個別機能訓練実技セミナー(東京会場) デイで効果を出すためには全職種が身につけておくべき内容です!
現場で効果を出すための「実践的な訓練」のポイントから実技まで
デイで効果を出すためには全職種が身につけておくべき内容です! 悩める看護職兼機能訓練指導員として働く方々、ぜひご参加ください!! 個別機能訓練の効果を高めるためには、リハビ…
受講料:39,000円(税込)
【頸部聴診法Webセミナー開催!】②全編「症例検討」でみっちり学ぶ! 頸部聴診法の実践編
頸部聴診法を習得して、嚥下リハの不安を解消!
しっかりした嚥下評価を行うには、嚥下造影検査(VF)がゴールドスタンダードとされています。でも、次のような状況をよく経験しないでしょうか? たとえば、病院なら「さっき脳卒…
受講料:4,000円(税込)
オンライン【ユニリハ】 車椅子メンテナンスセミナー~転倒、転落のリスクを解消~
工学を味方につけて、全ての利用者の健康と安全を守りましょう。
講師は、長年車椅子メーカーで修業し工学系資格を有した作業療法士です。工学技術とリハビリテーション医学の目線からメンテナンスの重要性と技術を丁寧にお伝えします。 【「車椅子の調…
受講料:4,800円(税込)
オンライン【ユニリハ】 ユニバーサル リハビリテーション医学概論
ポツリヌス療法をリハビリの訓練室で簡単に行う。そんなイメージの医学勉強会です。
ユニバーサルリハビリテーションとは、普遍性原理を根拠としたリハビリテーションです。 普遍性原理とは、重力と身体質量が拮抗し、支持基底面を広範囲にすることで発現する変化をリハビ…
受講料:3,980円(税込)
6/7(水)@対面講座★【PT/OT/STの強力な助っ人】たった2,3分でリハビリに前向きになってくれる!ハンドリフレクソロジー体験セミナー 対面受講
医療・介護現場で話題沸騰、患者さん・利用者さんの心身症状が激変!看護師、理学療法士、作業療法士、介護士の方から大反響!
手をつないだ瞬間ホッとした経験、体に痛みがある時手で体をさすったことはありませんか? これはココロをつかさどる【脳】と【手】に密接な関係があるからです。 「ハンドリフレクソ…
受講料:5,500円(税込)
介護制度と報酬改定への対策&デイサービス見学会 ご利用者満足度アップのヒントが満載!
すぐにマネできるアイデアや情報が盛りだくさん
・7つのデイ見学 ・8つのセミナー ・自分の疑問がきけるQ&A ・交流会(※希望者のみ、別途実費あり) 19年前から「地域包括ケアシステム」を想定した「同一地区多種…
受講料:65,000円(税込)
個別機能訓練実技セミナー(大阪会場) デイで効果を出すためには全職種が身につけておくべき内容です!
デイの基準と指導・監査対応2日間セミナー(大阪会場) 次期報酬改定前に指導・監査が激増します
知らなかったでは通用しない!基準違反・誤請求・不正請求は発覚してからでは遅い!
次期報酬改定前に「指導」「監査」が激増します!! 最近の運営指導の傾向として、労働関係法規での指導が増加しています。(平成24年より労働関係法規における罰金以上で、事業所の指…
受講料:55,000円(税込)
6/17(土)@対面講座★【PT/OT/STの強力な助っ人】たった2,3分でリハビリに前向きになってくれる!ハンドリフレクソロジー体験セミナー 対面受講
【頸部聴診法Webセミナー開催!】③頸部聴診法から読み解く! 病態別嚥下リハビリのポイント
嚥下リハビリは、食べ物を用いる「直接訓練」と食べ物を用いない「間接訓練」に大きく分けられます。「直接訓練」については、嚥下評価や食事形態・姿勢・介助方法の工夫について、多くの書…
第11回宮崎県呼吸療法勉強会
※3学会合同呼吸療法認定士資格:認定更新・講習受講に必要な 12.5点、呼吸ケア指導士資格:認定更新・講習受講に必要な 資格:認定更新・講習受講に必要な 7.5点が取得できます。
この度、看護師、理学療法士、臨床工学技士等の皆様を対象といたしました「第11回呼吸療法勉強会」をライブ配信(web開催)にて開催いたします。 臨床でご活躍中の先生方を講師に招…
受講料:1,500円(税込)
オンライン【ユニリハ】 全身の筋緊張制御を行うポジショニングからの 摂食嚥下リハビリテーション理論編
摂食嚥下リハビリテーションの新たな視点と介入手段
【長期療養生活6年、ADL全介助の症例に、局所的ではなく、全身の筋緊張を一度に落とすポジショニングを行ったところ、拘縮が変化して端座位や自立、20日後にお楽しみのゼリー食を用い…
受講料:5,980円(税込)
日本ケアレク研修大会2023(東京会場) 全部で9のプログラムを自由に選択し参加できる!
コロナ禍で失われたご利用者の笑顔や活動力を引き出す実技が満載
コロナ禍で失われたご利用者の笑顔や活動力を引き出す実技が満載!! 1つでも心当たりがあればぜひご参加ください。 「レクや体操・リハビリや機能訓練をする際にマスクでご利用者の…
受講料:10,000円(税込)
日本ケアレク研修大会2023(福岡会場) 全部で9のプログラムを自由に選択し参加できる!
【厚生労働省・文部科学省他後援】親とアメリカ・日本の指導者3者によるシンポジウム アメリカでは巡り会えなかった指導法で 娘は大きく成長した
【実例から知る、「発達の遅れ」が気になる子どもの教え方】第32回
長女(現在19歳)には言葉の遅れや落ち着きのなさがあり、3歳の時、「自閉症」と診断されました。公的なサポートやセラピーを受けたものの、子どものペースに合わせるやり方では効果が出…
【ユニリハ】 全身の筋緊張制御を行うポジショニングからの 摂食嚥下リハビリテーション理論編 ×実技体感編
受講料:15,000円(税込)
第204回国治研セミナー「子どもファーストのコミュニケーション支援とICT活用」
コミュニケーション支援で陥りやすい落し穴と対処方法、ICTが担う役割とは?
[セミナー内容] 7/1(土)に第204回国治研セミナー「子どもファーストのコミュニケーション支援とICT活用」の開催が決定いたしました! 障害がある方とのコミュニケー…
【Web受講 23/06/21】Waculbaゼミ2023年6月号「新人からベテランまで、春の学び直しシリーズ!『仕事の基本』を考える」#全職員ガチ対話
【Web受講 23/06/03】看護師のこれからのキャリアパスを考える ~第5回ナスレコセミナー~
一般社団法人看護業務研究会・株式会社日本経営 共催セミナー