医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
感覚統合療法は人の感覚統合の何を療法として使っているのか? 人の感覚、そして感覚刺激と脳や心身機能との関係から見なおす
このセミナーは受付終了しました。
人間の感覚器系は、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、深部覚、前庭覚などの感覚情報を末梢神経系から中心神経系に伝える感覚神経系と脳から効果器(筋骨格系)に指示を伝える運動系がある。 感覚神経系により伝えられた感覚情報が統合されることで、ひとは、自分の状態や自分が置かれている環境においてどのようにするかの判断をし、適応した行動をしている。 それぞれの感覚が伝えられる経路はその感覚情報が何に使われるかにより異なり、その経路から生きる上でそれぞれの感覚がどのように使われているかが分かる。 感覚統合を療法としてもちいる場合の感覚統合療法は、脳の器質的な障害により、発達に必要な感覚刺激が十分入力されない子どもに対する治療仮説として生まれたものであるが、教育やリハビリテーションなど使われる領域で、その理解や利用は一律ではない。 人間の生活はすべて感覚の統合によって成されている言っても過言ではないが、感覚統合療法はそうした人の感覚統合の何を療法としてつかっているのか。 ひとの生活における行為行動と、感覚と、脳や心身機能の基本的な仕組みなどから、教育や発達障害領域でもちいる感覚統合療法の理論的な仮説などを整理し、正しい感覚の統合の利用を学ぶ。
山根 寛 先生
「ひとと作業・生活」研究会 主宰・作業療法士
現在開催中のセミナーはありません。
介護リーダーに必要な業務改善のための4つの力【東京】
**
あなたは職場で、「言ったことが通じない」、「方針(指示)どおりに行動しない」、「接遇が荒い」、 「人が定着しない」、「仕事に対するモチベーションが低い」、「会議が長く結論が出な…
受講料:10,800円(税込)
炎上させない苦情・クレーム対応研修【福岡】
苦情・クレームは情報源であり、施設や病院の成長になくてはならないものです。わかっては いるけれど、苦手感があり、できれば避けたいし、プラスに導くことができない…。それは、 なぜ…
受講料:12,000円(税込)
レクリエーションメニューに最適!!「健康体操」セミナー
レクリエーションメニューにお困りの方 ご利用者と一緒にできる「健康体操セミナー」です。「腰痛予防体」や「肩凝り体操」、「ストレッチ体操」などを行います。
レクリエーションメニューにも最適な「健康体操」です。 最近、リハビリなどが注目され体操メニューなどを取り入れている事業所も多いと思いますが、 ラジオ体操を実施するのが精一杯…
受講料:2,000円(税込)
介護レクリエーション勉強会 ~フォローアップ研修【東京】笑顔溢れるレクリエーションを目指して!~
フォローアップ研修【東京】笑顔溢れるレクリエーションを目指して!
講座概要 一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会では、 定期的なフォローアップ研修、アイスブレイク体験会を開催しております。 本研修はレクリエーション介護士1級講座の…
受講料:5,940円(税込)
老人主体の介護技術学②
老人介護レベルアップ連続研修会
受講料:2,500円(税込)
もっと見る
厚生政策情報センター 月例セミナー 90分でわかる!今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~
残りわずか
【東京】病院長候補者・後継者 研修プログラム(第2期:MC) 病院経営は、トップ次第で全てが変わる!
病院経営は、トップ次第で全てが変わる!
【東京】第4回 医療介護経営研究会(3/16)
テーマ「消費税増税と社会保障制度の行方」(仮題)
【無料】あなたの力を!看護で応援!福島UIターンセミナー
★参加特典★Amazonギフト券500円分プレゼント!
【無料】被災地の今を知ろう!岩手UIターンセミナー ~★Kirakira★岩手deナースライフ~
岩手ナースアクション×ナース専科(株式会社エス・エム・エス) タイアップセミナー
《残席わずか》ナースができる!下剤に頼りすぎない排便ケア in 京都【3/2(土)・受講無料】
『できるだけ薬剤に頼らない排便サポート』~チームで取り組むアセスメントとケア~