Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

体幹の機能解剖学的な評価と動作改善のためのアプローチ

あなたの患者様は体幹が四肢を動かすための機能的な働きをしていますか?

このセミナーは受付終了しました。

開催日 2019年4月7日 開始:10:30 | 終了:16:30 | 開場:10:00
会場 東淀川区民会館
大阪府大阪市東淀川区東淡路東淀川区民会館[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 京都下鴨病院 理学療法士 為沢 一弘 先生
定員 40名
主催 エポック
受講備考
関連資料

概要

あなたの患者様は体幹が四肢を動かすための機能的な働きをしていますか?


体幹は四肢を円滑に動かす上で、スタビリティーとモビリティーの両方が必要であるとされており、

昨今ではコアアプローチや体幹トレーニングが各界で注目を浴びています。


リハビリテーション業界においても整形疾患や中枢疾患、スポーツ疾患でも
姿勢の改善やパフォーマンス向上に大きな影響を及ぼすため、重要であるとされています。


しかし一方で、体幹へのアプローチの方法やその重要性は認識していても、体幹の機能や構造、評価方法、アプローチの効果に関して深く追求・理解しないまま、
アプローチを行ってしまっていることが多いのではないですか?


このエポックセミナーを受けると・・・

・実技を中心に体幹へのアプローチを学ぶことができます。

・体幹筋の機能構造を学ぶことができます。

・体幹と四肢の運動連鎖について学ぶことができます。

・動作や姿勢における体幹筋の役割について知ることができます。


体幹の治療にはこれらの悩みは解決していかなければいけません



また、私自身患者さんのリハビリテーションで次のような疑問を抱いていました。

・体幹筋の筋トレをすると姿勢は本当に良くなるの?



・同程度の筋力でも姿勢のいい人はいっぱいいるのに、本当にこれは体幹が弱いの?

・他の部位の疾患なのに本当に体幹が問題点なの?よくみんながやっている体幹へのアプローチはそれが体幹に効いて改善してるの?

・座位姿勢や立位姿勢改善に必要なのは本当に体幹機能なの?それも間違いなく大事。でもそれだけじゃない、他にも重要な要素があるんじゃないの?

・体幹と一括りにしてアプローチは一様なことが多いけど、体幹の中でも腹筋が弱いの?背筋が弱いの?

・左右のどっちが特に弱いの?どうやって評価するの?




・体幹トレーニングが適応なのはどんな状態の人なんだろう?

・機能低下が起こっている組織には、どうやってアプローチするのが効果的なんだろう?





今回は、機能解剖学的な観点から、体幹の運動の主軸となる脊柱の構造や体幹の筋、コアアプローチや体幹トレーニング、


そしてそれらが生み出す動作やパフォーマンスについて考え、私なりの解釈と、評価やアプローチについて実技を踏まえてお話できればと思います。

プログラム

  1. ・体幹筋の機能解剖

    ・胸腰椎の構造と評価

    ・体幹と四肢の運動について

    ・動作や姿勢における体幹筋の役割について

    ・体幹へのアプローチ(実技)


    ※本セミナーは実技中心です。

講師

  • 京都下鴨病院 理学療法士
    為沢 一弘 先生

    京都下鴨病院 理学療法士

レコメンドセミナー

もっと見る