Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

介護職に必要な高齢者の方への基本的な医療知識セミナー(東京会場)

こんな時どうしたらいいの?対処法を学ぼう

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2019年6月23日 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:30
会場 CIVI研修センター秋葉原
東京都千代田区神田須田町1-5-10 相鉄万世橋ビル [地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

JR秋葉原駅から徒歩5分
講師 元 認知症看護認定看護師  市村 幸美 氏
定員 50名
主催 日本通所ケア研究会
受講備考 (税・資料代込)
関連資料 医療知識セミナー

概要

こんな時はどうしたらいいの?対応法を学ぼう!
例えば…
・発熱したら、どんな場合でもクーリングしてもいい?
・なんか熱っぽい? 看護師にはお風呂に入っても大丈夫って言われたけど何かあったらどうしよう?
・バイタルでいつもと違う数値が出たけど、どうすればいいの?
・薬を飲んだ後から、ずっと青い顔をして体調が悪そうで心配…。薬の副作用が起きてる?
・薬を飲み忘れた! 2回分飲んでしまった! どうすればいい?

プログラム

  1. 1.介護と医療を考える
     1)介護職が医療行為の一部を担うようになった背景
     2)介護職が行える医療行為を確認しよう 
      (体温・血圧測定、服薬介助、爪切り、貼り薬貼付の介助、口腔内ケアなど)
     3)介護職はこんな不安を抱えているからこそ、医療知識を学ぶ必要性
     4)医療に強い介護職は、看護師と連携がとれやすい

    2.高齢者の身体を理解しよう
     1)高齢者になると身体はどのように変化するか
     2)高齢者のバイタルサインをどう読み解くか
     3)バイタルサイン(体温、血圧、脈拍など)の知識とコツ 
      ・高齢者の身体的特徴 ・バイタルサインの基本 
      ・熱でわかること   ・血圧でわかること 
      ・脈拍でわかること

    3.高齢者に起こりやすい疾患と観察のポイント
    各病気の特徴、症状、観察のポイント、介護を行う時の注意点、悪化予防など実際の事例を交えてお伝えします。
     1)誤嚥性肺炎 2)脱水 3)高血圧  4)糖尿病 5)尿路感染症 6)発熱 7)認知症

    4.高齢者がよく使用している薬の知識 (実際事例を交えて)
     高齢者がよく使用する薬の作用で起こりやすい症状と対処法(観察のポイント)
     ・糖尿病治療薬  ・降圧剤 ・利尿剤 ・抗凝固剤(ワルファリン) ・抗血小板薬(アスピリン)・抗精神薬 など

    5.情報交換タイム(フリートーク)※自由参加
    同じ立場の者同士、日頃の悩みを話して明日からまたがんばりましょう!
    ※講義のみの方は15:00終了となります

講師

  • 市村 幸美 氏

    元 認知症看護認定看護師 
    市村 幸美 氏

    准看護師として数年間勤務した後、看護師免許を取得。精神科病院の認知症病棟での勤務をきっかけに認知症ケアに興味を持ち、認知症看護認定看護師を取得。
    派遣看護師として、30ヶ所以上のデイサービスで勤務するなど豊富な現場経験をもとに、現在はセミナー講師や執筆など精力的に活動をしている。

レコメンドセミナー

もっと見る