医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
~BLS(Basic Life Support)を英語で学ぶ~
このセミナーは受付終了しました。
ILCオンラインコースの「BLS英語コース」は、心肺蘇生法を含む一次救命処置(BLS : Basic Life Support)を英語で学びます。 本コースは、一次救命処置(BLS : Basic Life Support)の知識や手技を習得した看護師や看護学生、その他医療従事者の方々を対象としたカリキュラムです。 日本語では理解しているBLS及びBLSに関連する語彙や実施方法(成人に対するBLS一人法)を英語で学習することを目的にしています。 訪日外国人数が3,000万人を突破し、医療施設を来訪する外国人患者への対応が課題となっている昨今、英語コミュニケーション能力の高い医療従事者、特に看護師の需要はますます高まっています。 「BLS英語コース」を通して、医療現場で使われる英語の学習を始めてみましょう!
Q:BLS英語コースを受講するために、どの程度の英語力が必要ですか。目安はありますか? A:基本的には全ての英語レベルに対応しております。看護師及び医療従事者の方々は既に日本語で一救命処置の知識や手技をお持ちですので、学びやすいと思います。また、1ヶ月間は繰り返し何度も学習ができますので、有効的にご活用いただけます。
Q:BLS英語コースの効果的な学習方法はありますか? A:レッスン1から7の順番で全ての内容を学習していただくのが最も効果的です。 動画講義 → 語彙解説 → ミニクイズ → ナレーション原稿で音声を聞くという流れが基本になります。 ナレーション原稿は、ご自身でディクテイションやリピーティング、シャドウィングの練習などにご活用いただけます。 ミニクイズでレッスンの理解度を確認し、良く理解できていない場合は動画で復習して、再度ミニクイズを行います。ミニクイズは何度でもチャレンジできますので全問正解を目指しましょう。 また、Appendices(付録)で医学知識の理解を深め、専門用語集では専門用語の意味や発音も習得することができます。毎日15〜20分程度、継続的に学習することをお薦めいたします。
ILC国際語学センター オンラインコース事務局
お問い合わせはこちらになります。 Meducation経由でお申込いただいた後、折り返しこちらよりお支払い方法などについてご案内いたします。 東京都港区赤坂2-2-19 アドレスビル2階 TEL:03-3568-1674 Eメールアドレス:online@ilc-japan.com 営業時間:月曜~金曜 10:00~18:00 (土曜・日曜・祝日・弊社が定める休業日を除く)
☆頸動脈エコー 少人数制ハンズオンセミナー 【東京】
頸動脈エコー 実技講習会(ハンズオンセミナー)
明日から実践!「頚動脈超音波検査」 US-ismの頸動脈超音波検査ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です。…
受講料:32,000円(税込)
☆初心者にもわかりやすい!腹部エコー ハンズオンセミナー 【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
わかりやすい! 腹部超音波検査 実技講習会 US-ismの腹部超音波ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です…
受講料:34,000円(税込)
<オンライン>手術後の痛み:慢性化の予防と、慢性痛への対応(Pain Management Webinar)
Pain Managementの学位を有する講師が、手術後の痛みや、心身の不調などの関連する問題について、慢性化の予防や、問題が既に長期化している場合の対応などについて、説明致します。
*5月25日(水)の夜まで、お申し込みを受け付けております。 手術後の痛みや、心身の不調などの関連する問題について、慢性化の予防や、問題が既に長期化している場合の対応…
受講料:5,500円(税込)
しくみからマスターするDrフルカワの心電図の読み方
残りわずか
心電図アレルギーを克服して苦手から得意になる!
心電図の仕組みをわかりやすく解説。基本を理解し手順に従って心電図に当たることで、即座にモニター心電図が読めるようになるセミナーです。
受講料:7,700円(税込)
【オンラインセミナー 5/29】【新人向け】PT・OT・看護師・介護士の方!必見!!目と手と血圧計とパルスオキシメーターで分かるリスク管理
訪問看護・介護をされる方!必見!!
急性期総合病院に勤務する理学療法士が、臨床の実際や診療を通しての発見をお伝えするオンラインセミナーです。 今回は、「目と手と血圧計とパルスオキシメーターで分かるバ…
受講料:3,000円(税込)
もっと見る
【東京】第22回 医療介護経営研究会(7/9・オンライン併用)
テーマ「2025年 社会保障・税一体改革の完成に向けて」(仮題)
【九州】第219回 医療介護経営研究会(6/4・オンライン併用)
テーマ「社会保障制度に影響を及ぼす霞が関と政治の力学 ~よい政策のための民間からのインプットの技法~」(仮題)
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~