Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

急性期で働くPT・OTのためのベッドサイドの知識と技術|循環器の生理学

 

このセミナーは受付終了しました。

開催日 2022年8月16日 開始:19:00 | 終了:20:30 | 開場:19:00
会場 オンラインセミナーのためご自宅で受講できます。
兵庫県伊丹市南町※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 総合リハマネジメント研究所 所長 / 理学療法士 奥村 高弘 先生
定員 40名
主催 エポック
受講備考
関連資料

概要

※本セミナーはアーカイブにて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。

※一括申込で単発受講よりリーズナブルに受講が可能 ※詳しくはこちら





●●●●PT・OTが学んでおくべき急性期のベッドサイドでのリハビリの進め方が学べます●●●●



急性期はリスクと隣り合わせでリハビリを進めていかなければいけません。

その中でどのように対応すればいいか悩むことはありませんか?



患者様の急変時にどのように対応すべきなのか
早期離床、早期歩行で気を付けなければいけないこととは?
呼吸、循環器疾患を合併している患者様のリハビリの注意点とは?
ICUにおける機器の理由とその対応方法とは?


もしあなたが急性期で働いていて、どのように対応すべきなのか悩んでいるのであれば

本シリーズセミナーで解決できるかもしれません。

●●●●急性期で働くために絶対必要な循環器の知識を1日で徹底的に学べます



循環動態を評価する場合、

血圧測定や心電図のチェックなどが項目として挙げられるでしょう。



ただ、血圧が低い、不整脈がある、というのは結果であり、

なぜ血圧が低いのか、不整脈が出現している場合はなにを評価するべきなのかが重要となります。



本セミナーでは、心拍出量を規定する因子や末梢循環不全の症状などを理解し、

ICUでのリハビリにおける循環の評価について学んでいこうと思います。

※対象は1〜3年目のセラピスト向けになります。



オンラインセミナーのプログラム

循環器の解剖と生理
前負荷と後負荷を理解する
なぜ血圧が低い?心拍出量を規定する因子を理解する
ICUでセラピストがおこなう循環器の評価とは
まとめ

プログラム

  1. ●●●●オンラインセミナーのプログラム●●●●
    循環器の解剖と生理
    前負荷と後負荷を理解する
    なぜ血圧が低い?心拍出量を規定する因子を理解する
    ICUでセラピストがおこなう循環器の評価とは
    まとめ

講師

  • 総合リハマネジメント研究所 所長 / 理学療法士
    奥村 高弘 先生

         

レコメンドセミナー

もっと見る