Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

待ったなし!実践・医師の働き方改革セミナー【第1日】

■会場受講(先着35名) ■アーカイブ配信(3月末日まで)

このセミナーは受付終了しました。

開催日 2023年2月2日 開始:13:00 | 終了:18:00 | 開場:12:30
会場 SSK セミナールーム
東京都港区西新橋ザイマックス西新橋ビル4階西新橋2-6-2ザイマックス西新橋ビル4F[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

■会場受講(先着35名)
■アーカイブ配信(3月末日まで)
講師 Basical Health株式会社 佐藤 文彦氏
きらぼし銀行 上原 敦氏
日本医業経営コンサルタント協会 原子 修司氏
定員 20名
主催 (株)新社会システム総合研究所
受講備考 2月3日(金)待ったなし!実践・医師の働き方改革セミナー【第2日】と両日参加は、
10,000円(税込)

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますのでお申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より3月末日まで、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

■主催 日本医業経営コンサルタント協会東京都支部
※医業経営コンサルタントの継続研修履修認定はありません。
関連資料

概要

2024年4月1日の診療に従事する勤務医を対象とする、改正法施行まで残り1年強に差し迫るこの時期に、「人・モノ・金・情報」の視点で具体的・実践的内容で「東京都支部研修会・医師の働き方改革」セミナーを医業経営コンサルタントのみならず、広く医療に携わる方等を対象として開催します。

こんな方におすすめ

  • 医療機関関係者(病院事務長他事務職)
  • 製薬会社・医療機器メーカー
  • 医業経営コンサルタント 東京都支部会員・他都府県支部会員

プログラム

  1. あいさつ
    日本医業経営コンサルタント協会 医業経営アドバイザー 外山 和也 氏
  2. 「医師の働き方改革」を推し進めていくノウハウについてわかりやすく解説
    Basical Health株式会社 代表取締役 佐藤 文彦 氏
    ご存知の通り、いよいよ2024年度から医師にも時間外労働の上限規制が適用されます。今回は、医療過疎地域にある急性期病院でいち早く「医師の働き方改革」に取り組み、成功させた経験を踏まえて、コーチングをコミュニケーションスキルとして用い、院内だけでなく地域医療連携における多職種連携を有効活用しながら、「医師の働き方改革」を推し進めていくノウハウについて分かりやすく解説致します。
     1.なぜ「医師の働き方改革」が必要なのか?
     2.順天堂大学静岡病院糖尿病内科での取り組み事例
     3.「様々な医療機関でのコーチングの取り組み」アンケート調査
     4.「地域医療連携推進」に繋げていける「医師の働き方改革」を実践するために
     5.質疑応答
  3. 「医師の働き方改革」と「資金調達」
    きらぼし銀行 執行役員 医療・福祉事業部長 上原 敦 氏
    病院経営と資金調達は切っても切れない重要な関係です。コロナ禍により医療業界が大きく変貌し、今後の経営計画も先が読みにくい環境となってきています。また、医師の働き方改革においても効率的に働ける職場環境の整備が大切です。環境を整えるための設備投資や人員確保のための人件費対策など経営課題はキリがありません。金融機関側から見た病院の資金調達手段や借入の組み直しによる財務改善など、少しでも経営のヒントになれば幸いです。
  4. 「医師労働時間短縮計画」、「宿日直許可申請」にあたっての留意点等
    日本医業経営コンサルタント協会 医業経営アドバイザー 原子 修司 氏
    2024年4月から医師の時間外労働の上限規制が開始されます。特例水準(連携B、B、C1、C2)の指定を希望する医療機関は、「医師労働時間短縮計画」の策定、評価センターの審査を受ける必要があります。また、自院及び副業・兼業先医療機関の宿日直許可の有無は、労働時間管理、医師確保等からも非常に重要となってきます。
    本講義では、「医師労働時間短縮計画」及び「宿日直許可申請」に当たっての実務上の留意点・対応ポイント等をご説明いたします。

講師

  • 佐藤 文彦氏

    Basical Health株式会社
    代表取締役
    佐藤 文彦氏

    日本糖尿病学会専門医・研修指導医、日本肥満学会専門医、日本医師会認定産業医・健康スポーツ医、日本コーチ協会認定メディカルコーチ。
    1998年 順天堂大学医学部卒業後、順天堂大学大学院内科・代謝内分泌学専攻博士課程卒業などを経て、2012年に順天堂大学附属静岡病院糖尿病・内分泌内科科長(兼准教授)に就任。
    同院でコーチングの手法を活用し「医師の働き方改革」に着手。2016年から日本IBM株式会社にて専属産業医を務めた後、2018年に独立。
    令和2年度は、厚生労働省医務局委託事業「医療従事者勤務環境改善のための助言及び調査業務」検討委員会の委員を務めた。

  • 上原 敦氏

    きらぼし銀行
    執行役員/医療・福祉事業部長
    上原 敦氏

    1990年 宇都宮大学卒業。同年、足利銀行に入行、東京支店、本店営業部などに勤務。
    2004年 東京都民銀行に入行、医療・福祉事業部 部長補佐。
    2006年 本店営業部 営業一部 課長。
    2008年 本店営業部 営業一部 次長。
    2012年 久米川支店長。
    2014年 医療・福祉事業部 副部長。
    2017年 医療・福祉事業部長。
    2018年 きらぼし銀行 医療・福祉事業部長。2022年4月より、執行役員 医療・福祉事業部長。

  • 原子 修司氏

    日本医業経営コンサルタント協会
    医業経営アドバイザー
    原子 修司氏

    国際医療福祉大学を卒業し、株式会社グロスネットに入社(現:常務取締役)、その後、原子社会保険労務士事務所の開設(現:所長)、その他、医療法人の社員・理事就任等。
    医業経営コンサルタント及び特定社会保険労務士として、医療法人を中心とした病医院へのコンサルティング業務及び労務顧問、東京都医療勤務環境改善支援センターの医業経営アドバイザーとして医療機関への支援を実施中。

レコメンドセミナー

もっと見る

  • 2024年度 診療報酬 診療報酬改定 セミナー 診療報酬改定セミナー

    最近チェックしたセミナー