医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
リハビリを神ゲーに!ゲーミフィケーションの活用で「動きたくなる」リハビリを作ろう
このセミナーは受付終了しました。
「今日も患者さんがリハビリ拒否…」「自主トレがなかなか定着しない…」嗚呼今日も頭が痛くなる。そんな時、リハビリを「神ゲー」のように楽しくできたら?!今回は日本ゲーミフィケーション協会代表 ファミスタの父 岸本氏をゲストに、臨床に<遊び>を盛り込み患者様・利用者様のモチベーションアップを図る方法について講義・ワークショップを通じて学んでいきます。みんなで一緒にレベルアップだ! ●こんなことが学べます ・ゲーミフィケーションの基礎 ・臨床場面でのゲーミフィケーションの応用方法(ワークショップを行います) ●こんな方に参加してほしい ・リハビリをより楽しくしたい!と感じるリハビリ専門職 ・活動に対する患者様や利用者様の能動性をアップさせたい!と思う医療福祉支援職 ●開催概要 【日時】2023年2月10日(金) 20:00~21:30 オンライン開催 (後半1時間はグループに分けてのワークショップを含みます。ワークショップに参加出来る方の申し込みをお願い致します) 【場所】Zoom(URLはPeatixで申し込み後にお送りいたします) 【参加費】無料 (簡単なアンケートにお答えください) ●お申し込み https://digirehaseminar0210.peatix.com ●主催 株式会社デジリハ https://www.digireha.com/ ●講師紹介 岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 代表理事) 約30年にわたり、ナムコ、コーエーにて、ゲームクリエイターとして有名ゲーム開発を手がける。東京工科大学メディア学部にてゲーミフィケーション、ゲームデザインを教える。3年前より、「世界を神ゲー」にするべく、日本ゲーミフィケーション協会を立上げ。著書「ゲームはこうしてできている」。好きな食べものはオムライス。
株式会社デジリハ 株式会社デジリハ
https://www.digireha.com/
PT・OT向け脳卒中片麻痺の上肢・手に対する評価とリハビリ|更衣動作の獲得(上衣操作)
脳卒中片麻痺の上肢機能をADLに参加させる方法を学びます
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※本セミナーはシリーズセミナーです。一括申込でさらにリーズナブルに受講可能です。 →…
受講料:3,850円(税込)
【医療者必須のスキル コーチング】ICCコーチ養成スクールオンライン説明会 ※開催日多数あり
ICCコーチ養成スクールの説明会へようこそ!ICCの魅力やコーチングの効果が分かる説明会を開催します。
コーチングは部下指導、チーム医療や患者様対応などに役立つ、医療者の必須スキルです。 ICCコーチ養成スクールはコーチングを本格的に学べるスクールです。これまでに多くの方が受講…
受講料:0円
★心エコー “とことん”トレーニングセミナー 2名限定【東京開催】
心臓超音波検査(心エコー) 少人数制(2名)実技講習会
心エコー習得“とことん”セミナー 「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定したモデル3名で行うハンズオン…
受講料:77,000円(税込)
デイの基準と運営指導・監査対応セミナー(金沢会場)
全国で指導・監査急増中!令和5年度はさらに増えます!!
全国での指導・監査が急増中!令和5年度はさらに増えます! 最近の運営指導の傾向として、労働関係法規での指導が増加しています。(平成24年より労働関係法規における罰金以上で、事…
受講料:35,000円(税込)
【オンラインセミナー / 3月23日(木)20:00】『“小さなクリニック”のススメ』ミニマム開業がクリニックの経営課題を解決する_クリニック経営セミナー
━ 『“小さなクリニック”のススメ』 ミニマム開業がクリニックの経営課題を解決する ━
クリニック開業医・開業検討医の先生方を対象に、経営について学べるオンラインセミナーを開催します。 「東洋医学と西洋医学を融合し、みんなを美しく、元気で、笑顔に!!」を理念…
もっと見る
※2023年3月31日まで【医療機関様向け:オンデマンド配信】120分でみっちり学ぶクリニック経営
~医療政策および患者ニーズなどの変化に対応する~