Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

アクティビティ インストラクター資格認定セミナーin東京

要介護者の意欲と笑顔をひきだす「心の管理栄養士」としての視点を学び、自分自身も楽しみながら、充実感と喜びを感じるケアを

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2023年6月10日 開始:10:00 | 終了:16:15 | 開場:09:30
会場 東京おもちゃ美術館
東京都新宿区四谷4丁目20 四谷ひろば内[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 特別養護老人ホームさくら苑 木﨑 美江先生
定員 20名
主催 芸術と遊び創造協会高齢者アクティビティ開発センター
受講備考 テキスト、資格認定料を含みます
関連資料 アクティビティ インストラクター資格認定セミナー

概要

「心の管理栄養士」として、要介護高齢者の意欲と笑顔を引き出す「アクティビティ・ケア」の基礎を5時間で学べる<通学>講座です。
 講義では、レクリエーションとアクティビティという言葉を整理し、対象者の「心が動いた」ときにおこった行動の変化に注目した事例から、アクティビティ・ケアの基礎理論を学びます。

 実践では、「アクティビティ・トイ」を活用したゲーム大会を行います。「アクティビティ・トイ」とは、高齢者とのコミュ二ケーションを促したり、身体機能を維持するための生活道具として活躍するおもちゃのことで、機能訓練にも活用されています。
 この体験によって、自分自身の「心が動く」状態を体感することができ、「心が動けば身体が動く」ということについて実感を伴って理解できるようになります。

 現場では避けて通れない認知症の方とのコミュニケーションについては、経験豊富な講師が、現場で行われた実践をもとに「アクティビティ・ケア」の事例をわかりやすくお話しします。
 日常生活に「アクティビティ・ケア」の視点を加えるだけで、生活行為の見方が変わり、アクティビティの幅がぐっと広がることが理解できます。

 参加された方からは、「認知症の方の見方が変わった」「利用者さんにあうアクティビティ・トイの活用法を考える楽しみができた」などの感想をいただいています。
 自分自身も楽しみながら、充実感と喜びを感じるケアをめざしませんか。

こんな方におすすめ

  •  医療、介護の現場で、認知症の患者さんとの関わり方に悩むことが多い、患者さんの楽しみや意欲を引き出す活動をしたい、アクティビティの種類が少ない、導入方法がわからないと感じている方に。

プログラム

  1. ●このセミナーで学べること
    【講義】利用者の「その人らしい暮らし」を支える視点を学ぶ
         ・認知症ケアのアクティビティ事例
          ・その人らしさを輝かせる自己実現のための「6大ケア」とは
             
    【実践】アクティビティ・ツールの製作・実践
         ・身近な素材で作るコミュニケーショングッズ
         ・アクティビティ・トイを活用したゲーム大会
             
    【交流】「心を動かす」コミュニケーション実践
          ・要介護者の「できること」に注目!プラスの専門家を目指すために
         ・コミュニケーションの質がワンランク上がる「○○+15秒」 

    高齢者と関わる方のご受講が多いため、コロナ感染対策を続け、対面で開講いたします。
     ご受講お待ちしております。

     ・来場時、昼休憩後、講座中に手指消毒ができるようアルコール消毒等の準備
     ・講座中のマスクの着用
     ・定期的な換気による空気の入れ替え
     ・講座中に複数での使用が予想される教材については、事前に消毒

受講されることで得られる効果

  • ■認知機能障害をの行動・心理症状を改めて勉強し、いかに普段の関わりの中で特徴や患者様の症状をとらえずに関わっていたかを考えさせられました。患者様の中で今起こっていること、何を考えているかを捉え会話の内容や関わり方を工夫すれば質の高い関わりができるのではないかと思いました。普段の関わりの1つ1つがアクティビティになっていることを知り、まずはいつもの関わりから見直していくことが大切だと思いました。患者様が安心して過ごせる場を作っていきたいです。

    ■認知症の症状についての診断の重要性とそれに基づいてのケアのあり方がとても興味深かったです。相手を理解し寄り添う為の第一歩であることがわかりました。

    ■患者様と関わる視点、コミュニケーションのポイント。確認できたため関わり方を見直す機会になりました。相手の意見、思いをふまえることを意識して、そこから出来ることの幅を広げることを頑張りたいです。

以下のコロナ感染対策を行い、対面で開講いたします。

 ・来場時、昼休憩後、講座中に手指消毒ができるようアルコール消毒等の十分な準備
 ・講座中のマスクの着用
 ・定期的な換気による空気の入れ替え
 ・講座中に複数での使用が予想される教材については、事前に消毒

講師

  • 特別養護老人ホームさくら苑
    木﨑 美江先生

    ●看護師 機能訓練指導員
     入所者の生活を尊重したアクティビティ実践、ゲームを用いた機能訓練など
     アクティビティ前後の変化をわかり易くご講義いただきます。

レコメンドセミナー

もっと見る