医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
【Web受講 23/09/21】Waculbaゼミ2023年9月号「どうする未来? 人生100年時代に考える、私の『キャリア開発』」#全職員ガチ対話
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
■今回のテーマ■ 今回のWaculbaゼミのテーマは「キャリア開発」。 VUCA時代(変動性・不確実性・複雑性・曖昧性に満ちた時代)という言葉がバズワードになって久しい、環境変化の激しい現代。仕事も多様になり、医療職・福祉職のキャリアも非常に多岐にわたっています。 あなたはこの社会の中で、どんなキャリアを歩んでいきたいですか。 今の仕事は自分に向いているのだろうか? このままの自分で良いのだろうか? 私はこれからどうしていきたいのだろうか…? 自分のキャリアに悩む方、今の自分に納得していない方、一緒に考えていきましょう。 Waculbaゼミでは、eラーニング動画とオンライン勉強会の二本立てで学びを深めることができます。 eラーニング動画では、現代の社会環境を踏まえたキャリアの磨き方をインタビュー形式でお伝えします。 オンライン勉強会では、参加者皆さんの疑問や質問にお答えする形で学びを深めていきます。「マネージャーになるか、スペシャリストを目指すか?」「自分に合った道の探し方は?」「今のキャリアに漠然とした不安がある」など、テーマに関連する疑問に何でもお答えします。 お気軽にご参加ください! ■上司の方へ■ 自分のキャリア、自分の人生の行く先に不安を持つ人は少なくありません。 むしろ、完全に今の自分に満足している人こそ稀と言って良いでしょう。 しかし、職場では不安を打ち明けられず一人で思い悩んでしまう人も多いものです。 他院・他施設の人と話せるWaculbaゼミだからこそ、自分の不安と素直に向き合い、気持ちを切り替えられるかもしれません。 ぜひ、人生に悩む部下の方にご紹介ください。 ●Waculba(ワカルバ)ゼミとは? 「Waculbaゼミ」とは、株式会社日本経営の提供するeラーニングツール「Waculba」のユーザを対象としたオンライン勉強会です。もちろん、ユーザではない方もご参加いただけます! Waculbaゼミでは、 ①事前課題動画の視聴によるインプット ②オンライン勉強会でのアウトプット という2段階の学習によって、知識を現場での実践に繋げていきます! ●そもそもWaculba(ワカルバ)とは? Waculbaの詳細は、こちら(https://nkgr.co.jp/e-learning/)をご覧ください。
※事前に接続可能か確認の上、各端末から接続してください。 ※機材の故障その他理由により、開始時間を10分過ぎても配信開始できない場合には中止とし、改めて担当者からご連絡いたします。 ※同業(コンサル会社、会計事務所、監査法人、社労士事務所等)、個人事業主の方のご参加、また、営業活動並びにそれに類する行為を目的とした方及び弊社がご参加が適切ではないとご判断した方については、ご参加をお断りすることがあります。運営側の判断で予告なくキャンセルさせて頂く場合がございますので、予めご了承ください。 ※録画、録音、撮影については固くお断りいたします。これらの違反が発覚した場合、法的処置を取らせていただく場合があります。 ※視聴に使用される端末の処理速度や回線によっては、映像や音声が乱れる場合がございます。視聴されるLAN環境での制限により、再生ができない場合がございます。ご視聴状況に関するお問い合わせにはお答えしかねますのでご了承ください。 ※ご参加者が5名に満たない場合は開催を中止とさせていただくことがあります。 ※Waculbaご契約法人様からのご要望があった場合、法人内会員様のWaculbaゼミ申込み・参加状況を弊社よりご報告することがありますので、あらかじめご了承ください。 ※申込をキャンセルされる場合は、キャンセル予定のゼミタイトル名・病院名・氏名を明記のうえ、以下にご連絡ください。 日本経営セミナー事務局:seminar@nkgr.co.jp
株式会社日本経営/株式会社ミライバ 江畑直樹
2003年日本経営入社。主に医療機関、福祉施設の組織創りや幹部・管理職・監督職の研修に従事する。約2年間にわたる医療・福祉のグループ法人への出向を含め、これまでに150以上の医療法人、社会福祉法人の支援実績を有する。 2018年、株式会社日本経営とオーセンティックワークス株式会社の合弁で日本経営グループ株式会社ミライバを設立。成人発達理論、学習する組織、U理論、インテグラル理論、NVC等の理論をベースに、組織の風土改革や次世代リーダーの育成、幹部・管理職の視座の向上等をテーマとする組織開発コンサルティングや人材開発研修の支援を行う。
株式会社日本経営/株式会社ミライバ 田中梨央
2017年日本経営入社。医療機関の人事制度構築・教育体系構築・階層別研修の企画・実施に携わりながら、人事評価制度サービス開発プロジェクトを担当。2019年よりeラーニング事業「Waculba(ワカルバ)」の立ち上げに専従。組織マネジメントやビジネススキルに関するeラーニングコンテンツの企画・制作を行い、Waculbaを活用した教育研修の企画、教育体系の構築等に関与する。 2021年10月より株式会社ミライバに参画。コンサルタント、コーチとして幅広く対人支援を行う。
介護リハビリセラピスト1日講座 福岡会場
高齢者の施術ができる介護リハビリセラピスト資格取得講座
【介護リハビリセラピスト1日講座の内容】 ●介護リハビリセラピーの基礎知識 ●下腿浮腫(足底・足背・下腿前面・下腿後面)の施術方法 ●足底の痛み(足底筋膜炎・中足骨頭痛・…
受講料:49,800円(税込)
スタッフ・ご利用者の活気が生まれる環境改善セミナー(大阪会場) すぐに真似できる効果の出せる「環境づくり」のアイデア満載
~導線の仕掛けとプログラムづくり~
介護現場の環境改善というと多くの方がハード面をイメージされると思います。しかし、そのハード面を考えるのは当然「人(ソフト)」です。 よって環境を考えるということは人(ソフト)…
受講料:9,900円(税込)
個別機能訓練計画書・通所介護計画書の書類と書き方・LIFEへの対応セミナー(東京会場) 「アセスメント」「目標設定」「計画書作成」「モニタリング」などに関する一連の知識・技術の流れを総合的に習得
~ご利用者の自立に向けた目標の設定から管理までの流れを正しく身につける!~
通所介護計画書や個別機能訓練計画書の「アセスメント」「目標設定」「計画書作成」「モニタリング」「プログラム作成」など、各種計画書に関する一連の知識・技術を総合的に習得できる特別…
受講料:39,000円(税込)
☆初心者にもわかりやすい!腹部エコー ハンズオンセミナー 【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
わかりやすい! 腹部超音波検査 実技講習会 US-ismの腹部超音波ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です…
受講料:34,000円(税込)
【ライブ配信】拘縮予防・改善のためのケア技術
◆このセミナーは、収録映像の購入ができます(購入締切:10/8まで)
たいへん多くのご要望をいただく「拘縮予防と改善」の研修を、いよいよ開催することとなりました。 講師は、身体の構造や生理にかなった、わかりやすい解説で定評の田中義行先生(理学療…
受講料:11,000円(税込)
もっと見る
【Web受講 23/10/17】Waculbaゼミ2023年10月号「繁忙期を乗り切るチーム力強化シリーズ! 管理職から始める『チームの能力開発』」#管理職ガチ対話
【Web受講 23/10/03】無料招待!「現役病院長と対談!病院の組織マネジメントとリーダー育成のお悩み解決」経営者・幹部向けWaculbaゼミ開講!
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~