Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

入院時から退院後を見据えた在宅療養継続支援向上セミナー 2週間配信!(5/24~6/6)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー

2週間配信!(5/24~6/6)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー

開催日 2024年5月24日 開始:10:00 | 終了:16:00
会場 オンラインセミナー
広島県福山市御幸町上岩成427-4[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 訪問看護ステーションふるる 福岡 裕行
定員 50名
主催 さわやか
受講備考 税・テキスト・送料込み
関連資料

申込セミナー

※会場などが異なる可能性がありますので各ページより詳細をご確認の上、お申し込みください。

申込 開催日 セミナー名 受講料(税込) 定員
2024年5月24日 入院時から退院後を見据えた在宅療養継続支援向上セミナー 2週間配信!(5/24~6/6)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー 8,800円 50名

概要

在宅を理解すると、入院中のかかわり方が違ってくる!さらに、在宅療養を知って介入すると入退院支援にも役立つ!
認知症患者・高齢の患者さんが朝起きてから夜寝るまでの1日の生活をイメージできますか?イメージする力ができ
れば、必然的にその方に必要な最低限のADLもわかり、入院中にどのようなケアや支援が必要か理解することができ
かかわり方も変わってきます。生活を看るポイント、「地域との連携」など、入院生活から在宅につなげるための在
宅療養の知識・支援の実際など総合的に学びます。

プログラム

  1. 1. 介護保険・地域資源の知識と利用の仕方
    (1)介護保険制度の申請・認定後の流れなどの基本的知識
    (2)介護サービスの種類と特徴
    (3)「医療保険」と「介護保険」の違いと使い方
    (4)インフォーマルサービスと活用法 ・認知症カフェ・見守りサービス ・ボランティアなど

    2. 入院生活中に在宅療養につなげるための観察ポイントと ADLを下げない工夫
    (1)認知症の基礎知識
    (2)認知症自立度判定基準から予測されるリスクを考える
    (3)ADLを落とさないために病棟でできるケアと環境の工夫
    (4)退院前訪問から見えてくる生活面での問題 
    ・トイレでの立ち上がり
     ・自宅の上り框25cmを上がる
    ・お風呂をまたぐ  など

    3. 在宅での生活をイメージする力をつけよう! 訪問時に生活から見えることとアセスメント
    (1)訪問看護師の役割と訪問するうえで気をつけていること
    (2)訪問時に生活をみるポイント(アセスメント)と対応の工夫
     ・自転車 ・洗濯物 ・ゴミ箱
     ・台 所 ・冷蔵庫 ・服薬管理 など
    (3) 病状を観察して危険を予測する

    4. 生活と医療面の両面から支えての在宅療養の実際事例の紹介
    ・認知症で被害妄想のある方のケース
     ・認知症で1年以上入浴されていないケース
     ・認知症で点滴などの医療行為を拒否されるケース
     ・心不全で入退院を繰り返している方のケース
     ・訪問時に出会った「ひどい話」ー高齢者が狙われている!? など

    5. 地域(医療や介護ケアマネなど)との連携において 必要な情報と連携の仕方
    (1)訪問看護師の利用方法
    (2)病院から在宅への連携と情報共有の工夫
      1)退院後も継続した訪問看護が必要なときの連携の仕方
     ・医療保険の場合・介護保険の場合
    2)訪問看護師と病棟看護師・入退院支援室の連携
      3)訪問看護師・ケアマネなどが欲しい情報と病院に望むこと
     ・退院前カンファレンスで教えて欲しいこと ・医療器具・医療材料を使用する時は?
     ・医療用具の家族への退院前指導について ・退院調整に関してなど
     4)事例で考えてみよう!在宅療養支援(グループワーク)

講師

  • 福岡 裕行

    訪問看護ステーションふるる
    認知症看護認定看護師
    福岡 裕行

    認知症治療病棟など主に精神科で経験を積んだ後、2012年に認知症看護認定看護師を取得。その後、認知症の方の在宅療養生活を支えたいと訪問看護師として勤務。2023年5月に自身の訪問看護ステーションを開設し、さらに地域へ貢献すべく日々奮闘中!

レコメンドセミナー

もっと見る