医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
47件あります
多職種連携による栄養管理の実践
〜看護師と管理栄養士の立場から考えるチーム医療のあるべき姿〜
受講料:16,500円(税込)
【愛知県一宮市】医療法人杏嶺会グループ 一宮西病院視察研修ツアー
徹底した患者ファーストとスピード経営で急成長した一宮西病院の運営と戦略に学ぶ
【参加のご案内】 今日、中小病院のみならず、公立・公的病院の医師不足が叫ばれ、各医療機関が医師確保に奔走する中、2024年4月から施行された「医師の働き方改革」により、更な…
受講料:38,500円(税込)
ミクロとマクロのデータ分析によるエビデンスある病院経営戦略
経営に直結する公開・院内データ分析と活用法を具体的に解説!!
受講料:33,990円(税込)
【見逃し配信】取得事業者直伝!!補助金・助成金の申請成功のためのヒントとコツ
ウェルスセミナー0703
本セミナーでは介護現場における生産性向上が求められるなかで、 様々な補助金・助成金を活用してテクノロジー機器等を導入している 事業者さんから補助金・助成金の申請、成功のため…
受講料:0円
指導・監査で困らない通所計画書・訓練計画書作成セミナー(東京会場)
指導・監査対応のポイント、計画書の作り方がわかる!!
「制度が求めるデイの役割を満たす計画書が必要」 通所介護・リハ計画書や機能訓練計画書の「アセスメント」「目標設定」「計画書作成」「モニタリング」「プログラム作成」など、各種計…
受講料:14,300円(税込)
第3回・組織としての説明力向上(全3回・家族とのトラブルマネジメントシリーズ)
ZOOMライブ研修
限られた人員と環境の中、家族との信頼関係を築いていらっしゃるかと思います。コロナ渦が過ぎ、面会の機会が増え、浮彫りにならなかった家族からの苦情やクレーム、要望含め、トラブルが続…
受講料:5,000円(税込)
地域No1の在宅医療の目指し方
〜改定の減算をいかに加算で補うか〜
2024年の診療報酬改定により在宅医療の経営も厳しいものとなりました。診療報酬の減算をされないような患者の確保が必要です。居宅患者と施設患者の割合や重傷者の割合、看取りの数を意…
受講料:33,880円(税込)
第3回 鹿児島 いろ葉 見学ツアー+オプショナルツアー
いろ葉って、どんなところか、見に行こう!
赤ちゃんからお年寄りまで、地域ごちゃまぜが、いろ葉流! 子育て支援、就労支援、シェアハウス、農業にも挑戦中! いろ葉って、どんなところか、見に行こう!
受講料:64,000円(税込)
中迎聡子といろ葉 全力セミナー
鹿児島いろ葉見学ツアー企画セミナー
いろ葉はいま、「高齢者介護」という枠に収まらない多彩な「活動」を展開している。子育て支援、学童クラブ、障がいがある方への就労支援、空き家を活用したシェアハウス、そして農業にも挑…
受講料:4,500円(税込)
第3回 鹿児島 いろ葉 見学ツアー
受講料:36,000円(税込)
2026年度診療報酬改定の改革と訪問看護ステーションの経営戦略セミナー
24年度診療・介護報酬同時改定施行後の再点検と 26年度診療報酬改定に向けた訪問看護の経営戦略
【参加のご案内】 2024年に実施された診療・介護・障害報酬のトリプル改定から半年以上が経過しました。この改定では職員の賃金引き上げが目的とされましたが、多くの医療・介護…
受講料:26,400円(税込)
第1回【基礎】「気づき」の第一歩~利用者の変化に目を向ける~(全5回・「気づき」の力を高める研修シリーズ)
利用者さんの小さな変化、見逃していませんか? 「何か変だな?」その直感を大切に、観察力と対応力を基礎から向上させましょう。利用者さんのサインを見逃さない、現場の課題(ムリ・ムダ…
病院の組織活性化術
〜離職が起きない職場づくり〜
「看護師の離職で病棟閉鎖」という事例が増えています。世間でも、社員が退職して事業が継続できなくなる「離職倒産」が過去最多件数となりました。いまや、離職防止は組織の生命線です。 …
2040年に向けた勝ち残るための介護サービス提供体制とは
ウェルスセミナー0710
2000年に介護保険が制定されてから25年が経とうとしています。 この間における介護業界を取り巻く経営環境は激変しており、 特に都市部と地方においては、人口減少(利用者さん…
ペイシェント・ハラスメント対策
不当要求から病院・職員を守れ!
医療機関関連の法律問題を専門的に扱う棚瀬 慎治弁護士を招聘し、医療機関で実際に発生した実例をもとに、具体的なペイシェント・ハラスメント対策の極意を伝授するとともに、同弁護士のお…
【岡山市】病院改革で成長発展する岡山博愛会病院視察研修ツアー
地域包括医療病棟の運営管理の実務と リハ・栄養・口腔サービスの一体的提供
【参加のご案内】 岡山博愛会の祖業は、1891年(明治24年)にアダムス宣教師が日本初のセツルメントとして岡山市で始めた日曜学校であり、1905年(明治38年)には花畑施療…
毎月新規利用者3名以上獲得するためのデイサービス見学&セミナー ~翌日の事業所運営・現場実践からすぐにできる50の策~
漫然としたサービス提供・差別化ゼロからの再構築
19年前から「地域包括ケアシステム」を想定した「同一地区多種介護拠点展開(ポリドミナント方式)モデル」を実践している総合介護施設ありがとうグループ。徒歩1~2分の敷地内に6種の…
実践事業者の体験談!!外国人介護人材の採用・育成・定着ポイント
ウェルスセミナー0717
深刻な介護人材不足が叫ばれる中で、介護人材確保の手段の1つとして、 外国人介護人材の活用が挙げられます。 4月からは遵守事項を行うことを要件に、 訪問系サービスにおいても…
【岐阜市】リハビリと在宅重視で躍進する和光会グループ視察研修ツアー
“在宅重視”の事業運営で成長を続ける 和光会グループの地域包括ケア戦略
【参加のご案内】 2025年に創設100周年を迎えた和光会グループは、山田病院113床(一般・地ケア、回リハ)を核に、岐阜市内や隣接する北方町などで、医療・介護・障がい・子…
介護業界最新情報!!介護業界の動向と介護保険改定の方向性について
ウェルスセミナー0724
本セミナーでは介護業界最新情報!! 介護業界の動向と介護保険改定の方向性についてと銘打ち、 財務省や厚生労働省などの最新情報をもとに次期介護保険改定の 方向性についてお伝…
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~