医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
174件あります
【大阪会場】実践!認知症ケア研修会2023 2日目
基本と事例を基に多角的な視点から学ぶ!
\認知症の方への関わりの中での「なぜ?」「どうして?」が解消される!/ 記憶力や判断力の低下によって孤立しがちな認知症高齢者の方が、残存能力を生かしながら生活を継続していくた…
受講料:9,000円(税込)
介護リハビリセラピスト1日講座 東京会場
高齢者の施術ができる介護リハビリセラピスト資格取得講座
【介護リハビリセラピスト1日講座の内容】 ●介護リハビリセラピーの基礎知識 ●下腿浮腫(足底・足背・下腿前面・下腿後面)の施術方法 ●足底の痛み(足底筋膜炎・中足骨頭痛・…
受講料:49,800円(税込)
【ユニリハ】ポジショニングR.E.D.セミナー 理論編×実技体感編~微小重力環境で行う筋緊張制御~
リハビリ訓練室で行うポジショニングアプローチ / 微小重力環境で段階的に筋緊張制御をおこなう治療概念です。
<研究から生まれたアプローチ> 近年、身体質量と重力を拮抗させた環境で行うポジショニングアプローチを行う事で、筋緊張が安定し、関節拘縮の変化と長時間持続する臨床研究が発表され…
受講料:15,000円(税込)
高齢者レクササイズ研修会横浜会場 *日程を変更しました。
コロナ禍に対応・用具を使わない・密にならない・笑顔になる研修会
〇レクリエーションの理解を深めよう 〇高齢者の好きな歌に合わせた音楽レクの習得(4曲完璧に) 〇実技・演習 これがコツだ! ※iPadやスマホ等を活用しながら体操を楽し…
受講料:4,800円(税込)
若手理学療法士・作業療法士のための脳画像の診かた|大脳の知識と脳画像の結びつけ
なぜ動作学習がうまくいかないのか?
エポックだけの特別シリーズセミナーがついにリリース!! ※本セミナーはアーカイブ動画視聴が可能ですので当日参加が難しい方もご安心ください。 一括申込でさらにリーズ…
受講料:3,300円(税込)
オンライン【ユニリハ】【シートクッションをつくろう!】ものづくりシーティングセミナー原理編
シートクッションがどんな構造で、どのように作られているかご存じですか?実は意外と単純。クッションは買わずに作る!
~クッションカバーを外してみよう~ 【 クッションの構造を知る事から始めて、回復段階やADLに合わせたシーティングを行ない、業者やメーカーのクッションの作り方を学ぶ 】 シ…
受講料:5,980円(税込)
回復期のリハビリにおける心リハの基礎知識と臨床応用|患者教育・生活指導
⑤ 2023年3月28日 20:00~21:30【オンライン講習会】 ※本セミナーは見逃し配信対応セミナーです。 ※本セミナーは一括申込がお得です。詳細はこちら …
受講料:2,750円(税込)
セラピストに必要な作業療法を科学する方法|作業って何だろう?
PT・OTが知っておきたい姿勢制御と体幹の柔軟性の関係とは
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 作業療法は、食事や更衣、入浴や園芸など様々なことを通じて 対象者の社会参加を促…
高齢者レクササイズ研修会東京会場 第3回3/29 (第1回2/15 第2回3/15 第3回3/29)
〇レクリエーションの理解を深めよう 〇高齢者の好きな歌に合わせた音楽レクの習得(4曲実施) 〇実技・演習 これがコツだ! ※iPadやスマホ等を活用しながら体操を楽しむ…
オンライン【ユニリハ】 治療・訓練プログラム立案ためのバックアップセミナー 活躍編
身体評価治療はもとより、精神、心理学も使いこなし、治療・訓練プログラムの立案をすぐにできるスキルを身に付けよう
『治療・訓練プログラムの立案がすぐにでき、身体評価治療はもとより、精神、心理学も使いこなせるセラピストになろう』 学校で習ってきたことと、実際の臨床ではギャップを感じること…
受講料:3,980円(税込)
脳卒中片麻痺のリハビリで覚えておきたい歩行動作治療の原則|一括申込
脳卒中患者の歩行動作治療に必要な動作分析からアプローチまで徹底解説
2023年①3月30日、②4月27日、③5月25日、④6月29日、⑤7月27日、⑥8月31日(木) 20:00~21:30【オンライン開催】 ※アーカイブ動画にて見逃し視…
緩和ケアにおけるがん患者様に対する運動療法の役割
覚えておくべき理学療法士・作業療法士が緩和ケア病棟で運動療法をする目的とは?
2023年3月30日(木)20:00~21:30 講師:井上 順一朗 先生 神戸大学医学部附属病院 国際がん医療・研究センター 理学療法士 =========…
動画で学ぶ肩関節のリハビリに必要な体表解剖学と臨床応用
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 肩関節周囲の治療を行う際に触察し、 どこの部位に痛みがあるのか、 可動域…
デイ運営特別セミナー(東京会場) 【1日目】制度改定の行方と事業展開
地域包括ケア時代に地域に必要とされる事業所づくりのエッセンスを提供!
今後も生きの残ることができれば競合は今後どんどん減り、逆に利用者は増えて事業所運営も安定化します。新型コロナ騒動への対応から3年…各種制度はどんどん大きく変わってきています。制…
受講料:75,000円(税込)
オンライン【ユニリハ】作業と姿勢と人間工学 応用編 ~インテリアを学び車椅子を卒業する~
ポジショニング、シーティング、フィッティングのエビデンスは人間工学です。まずは、エビデンスを学びませんか。
本セミナーは姿勢制御技術のエビデンスである、人間工学という基礎を学び、治療への応用にまでボトムアップする事が目的となります。 ■車椅子を卒業する 車椅子を卒業し、もう一度椅…
受講料:4,980円(税込)
オンラインセミナー生活リハビリ講座【全6回】 人間学的認知症介護論
「認知症ケア専門士」の資格をお持ちの方へ! 更新に必要な単位を18単位取得できます!
35年続く生活リハビリ講座が今年からオンライン受講が可能に! 医学の限界、倫理主義の息苦しさ、技術主義の皮相さを超える、人間学を根拠とした新しい認知症介護論。 (本セミナー…
受講料:29,000円(税込)
オンライン【ユニリハ】ポジショニング To シーティング 実技編<介護職向け>~ポジショニングから行う姿勢制御アプローチ~
姿勢保持は筋力低下やバランス不良だけではありません。身体機能だけでなく認知機能や知覚機能も大切な構成要素です。
シーティングという座位アプローチを臥位からのポジショニングから行なう臨床技術を動画を用いて解説します。 みなさんは、シーティングやフィッティングを行なっていて、どうしても座る…
オンライン【ユニリハ】 ポジショニングTo シーティング 理論編〈介護職向け〉~ポジショニングから行う姿勢制御アプローチ~
ポジショニング TO シーティング とは... シーティングをポジショニングから行う姿勢制御アプローチです。 座位という姿勢からアプローチするのではなく、『臥位姿勢から過緊…
デイ運営特別セミナー(東京会場) 【2日目】加算算定と算定促進ツール、プログラムの具体例など
【ユニリハ】臨床シーティングセミナー理論編×実技編~身近な物を利用して除圧効果のあるクッションを作ろう~
姿勢と人間工学の関係性が分かった ⇒ 回復段階、ADLに合わせたシーティング・フィッティングの概念も分かった!次は形にしよう!クッションは買わずに作る
クッションは買わずに作ってシーティング&フィッティング!そのために・・・ 【理論を応用して、身の回りのものを使って姿勢保持を行ないます】 ■世界中のシーティング、座位保…
※2023年3月31日まで【医療機関様向け:オンデマンド配信】120分でみっちり学ぶクリニック経営
~医療政策および患者ニーズなどの変化に対応する~