医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
26件あります
若手看護師向け臨床で陥りやすいトランスファー技術の間違い|実技講習会
身体が小さくても簡単にできるトランスファー技術を身に着けよう
2023年9月28日(木)19:00~20:30 身体が小さくても簡単にできるトランスファー技術を身に着けよう 患者様の離床を促す際に、介護・医療従事者は車椅子への…
受講料:2,200円(税込)
医療的ケア教員講習会(厚生労働省指定講習会)2023年9月27日・東京
手技にブランクのある方も安心!
医療の現場で実務に携わってきたキャリアを「教員」へと展開したい方に向けた、1日完結の講習会です。医療的ケア教員講習会(厚生労働省指定講習会)を修了することで、喀痰吸引等研修の講…
受講料:18,000円(税込)
〈保護者、元教師、指導者による発達障害シンポジウム〉保護者・学校の信頼関係と子どもへの効果的な教え方【後援】厚生労働省、文部科学省、内閣府、さいたま市、埼玉県医師会など
保護者、教育関係者(元教師)、指導者が考える、これからの特別支援教育
【実例から知る、「発達の遅れ」が気になる子どもの教え方】第33回 セミナーでは、「発達の遅れを指摘された子どもたちが少しでも良い方向へ進むにはどうしたらいいか」という問題…
受講料:1,500円(税込)
【オンライン無料体験説明会10/1】"人の心に寄り添う力を身につける"心理カウンセラー養成講座
心の健康をも支えるプロへ。「聴く力」でコミュニケーションを強化するならプロカンで学ぼう。
医療従事者の皆さまへ。「心理カウンセラーって何するの?」と疑問に思ったことはありませんか? 心理カウンセラーはメンタルケア、コミュニケーションのプロです。 その知識や技術を…
受講料:0円
医療的ケア教員講習会(厚生労働省指定講習会)2023年10月5日・東京
手技をしっかり確認できる!
認知症の人とのコミュニケーション法
五感対話法を活用して
五感対話法とは… 自らの存在に対する問いや痛み(スピリチュアル・ペイン)を抱え、 対話に困難を感じているひとびとのための五感を活用したコミュニケーション法です。
受講料:2,000円(税込)
【名古屋10/14,15】大人気!コロナ後で注目を集める心理カウンセラー養成講座【無料体験会有】 医療現場で頑張る皆様へ 。仕事や生活で役立つ心理カウンセリングの技術を学びませんか?
医療従事者の皆さまへ。 「心理カウンセラーって何するの?」と疑問に思ったことはありませんか? 心理カウンセラーはメンタルケア、コミュニケーションのプロです。 その知識や技…
受講料:19,800円(税込)
フットケア特別技術講座「爪ケア 」※10月開催 【2日間コース】
巻き爪、肥厚爪などのケアに お困りの方はいませんか?
2017年からスタートした大杉京子先生のフットケア特別術講座ですが、人気の「爪ケア」を、 2023年10月14日(土)と15日(日)に、2日間集中講座として開催したします。 …
受講料:177,342円(税込)
【新大阪無料体験説明会10/15】"人の心に寄り添う力を身につける"心理カウンセラー養成講座
「人の支えになる力を身につけるならこの講座!」★ 今なら嬉しい参加者特典付き★
【オンライン10/15,22】大人気!コロナ後で注目を集める心理カウンセラー養成講座【無料体験会有】 【オンライン講座】医療現場で頑張る皆様へ 。仕事や生活で役立つ心理カウンセリングの技術を学びませんか?
医療現場で頑張る皆様へ。仕事や生活で役立つ心理カウンセリングの技術を学びませんか?
ナースから「教える仕事」へのファーストステップ!医療的ケア教員講習会(厚生労働省指定講習会)
2023年10月17日(火)・東京
<zoom受講>看護英語セミナー 毎日使える基本的な『病棟』英会話 ~挨拶・簡単なアセスメント・点滴処置・ナースコールへの対応~
病棟での日常におけるさまざまな英語表現を学習します。
病棟の業務の中では、挨拶、説明、指示を患者の状況に応じて行います。このような場面で、外国人患者にはどう伝えたら良いでしょう? たとえば、ナースコールで呼ばれたら「すぐに伺いま…
受講料:9,000円(税込)
<会場受講>看護英語セミナー 毎日使える基本的な『病棟』英会話 ~挨拶・簡単なアセスメント・点滴処置・ナースコールへの対応~
受講料:8,500円(税込)
【オンライン開催】医療的ケア教員講習会2023年 10月28日
WEBで受講できる看護師スキルアップセミナー
1日の受講で、またオンラインで「医療的ケア教員講習会」が受講ができるようになりました。 医療的ケア教員講習会を受講すると、介護福祉士養成施設等において介護福祉士に医療的ケアを…
受講料:18,900円(税込)
【ライブ配信】創傷管理 セミナー2023(看護師向け)
身近な傷の手当てから術後管理まで学ぶ!
身近な傷の手当てから術後管理まで学ぶ! このセミナーでは、創傷管理の専門医である切手俊弘(きってとしひろ)先生から、創傷ケアのエキスパートになるための重要な2つのコンセプト(…
受講料:13,200円(税込)
【オンライン無料体験説明会10/29】"人の心に寄り添う力を身につける"心理カウンセラー養成講座
看取り・終末期ケアを”教える”資格を取得!「ターミナルケア指導者養成講座」 -2023年11月・東京-
2日間連続・秋の短期集中講座
多死社会を迎えた現在、「自分らしく最期を迎えたい」「在宅で大切な人を看取りたい」など、一人ひとりのニーズに寄り添う専門職の存在が重要性を増しています。ターミナルケア指導者養成講…
受講料:80,000円(税込)
看護師のためのフットケア入門講座<東京会場>11月開催
フットケアの専門家から学ぶ! フットケア入門セミナー
このセミナーは、 「これからフットケアを始める予定の方」 「フットケアの基礎を学習したい方」 を対象としており、フットケアの専門家、大杉京子氏から、フットケアの3本柱であ…
受講料:16,500円(税込)
第14回関西五感対話®研究会
五感対話®法とは… 五感を活用し、対象者の思いや存在に近づく スピリチュアル・ケアとしてのコミュニケーション法です。
受講料:1,000円(税込)
【オンライン開催】医療的ケア教員講習会2023年 11月25日
【Web受講 23/10/03】無料招待!「現役病院長と対談!病院の組織マネジメントとリーダー育成のお悩み解決」経営者・幹部向けWaculbaゼミ開講!
【Web受講 23/10/17】Waculbaゼミ2023年10月号「繁忙期を乗り切るチーム力強化シリーズ! 管理職から始める『チームの能力開発』」#管理職ガチ対話