医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
29件あります
【オンラインセミナー 5/29】【新人向け】PT・OT・看護師・介護士の方!必見!!目と手と血圧計とパルスオキシメーターで分かるリスク管理
訪問看護・介護をされる方!必見!!
急性期総合病院に勤務する理学療法士が、臨床の実際や診療を通しての発見をお伝えするオンラインセミナーです。 今回は、「目と手と血圧計とパルスオキシメーターで分かるバ…
受講料:3,000円(税込)
ご好評につき追加配信決定! 看護英語オンラインセミナー 初診時の問診で使える英会話を学ぼう~腹痛編~
5/30(月)~6/12(日)配信 ★日本語で解説するので初めて医療英会話を学習する方にもおすすめ★
子供から大人まで、あらゆる世代によくみられる症状である「腹痛」は、様々な原因によって起こり、時に重篤な症状の前触れにもなります。 本セミナーでは、消化器由来の腹痛に絞り、…
受講料:11,170円(税込)
【オンラインセミナー 6/2】【新人向け】PT・OT・看護師・介護士の方!必見!!目と手と血圧計とパルスオキシメーターで分かるリスク管理
【オンラインセミナー 6/3】褥瘡の予防と治療に必要な体位変換とポジショニング
看護・介護をされる方!必見!!
急性期総合病院で褥瘡回診に携わる理学療法士が、臨床の実際や、診療を通しての発見をお伝えするセミナーです。 今回は、皮膚科、形成外科疾患編として、"褥瘡”について"現場…
【オンライン開催】愛知医科大学大学院看護学研究科特別講義の開催「トラウマインフォームドケア」
トラウマインフォームドケア~問題行動"を捉えなおす援助の視点~
【講義概要】 「"困った人"は"困っている人"である」と言われるように,周囲を悩ませる「問題行動」の背景に過去の逆境やトラウマの存在を考えることで,避難・叱責から支援へと対応…
受講料:0円
☆6/4オンライン開催☆第49回 ユマニチュード 基礎研修1「ユマニチュードの哲学と技法」
ユマニチュードとは知覚・感情・言語による包括的なコミュニケーション・ケア技法!初めてユマニチュードを学ぶ看護・介護等の専門職の方を対象にした1日間の研修コースです。
ユマニチュードとは、知覚・感情・言語による包括的なコミュニケーション・ケア技法です。 フランスの二人の体育学の専門家イヴ・ジネストとロゼット・マレスコッティによって作り出され…
受講料:27,500円(税込)
【オンラインセミナー 6/5】更衣(下衣)介助やおむつ交換に必要な関節拘縮予防
急性期総合病院に勤務する理学療法士が、臨床の実際や、診療を通しての発見をお伝えするオンラインセミナーです。 今回は、「関節拘縮予防」を目的とした「関節可動域訓練」…
【オンラインセミナー 6/9】更衣(下衣)介助やおむつ交換に必要な関節拘縮予防
【オンラインセミナー 6/10】【新人向け】PT・OT・看護師・介護士の方!必見!!目と手と血圧計とパルスオキシメーターで分かるリスク管理
せん妄と認知症の違いとは︖
〜看護師としての基本的な知識と その対応方法について〜
認定看護師による現場ですぐに活かせるセミナーです。 全4回開催、8月9月には実践セミナーも開催予定です。
大阪【自己肯定感の向上に!】アーロン・ベック「認知療法カードセッション」
セルフケアや対人支援に即効性がある認知療法を学ぶ3時間
「自己肯定感」が時代のキーワードになった今、 認知療法(Cognitive therapy)に熱い注目が集まっています。 プロカンでは長年の活動から認知療法のエッセンス…
受講料:38,000円(税込)
東京【自己肯定感の向上に!】アーロン・ベック「認知療法カードセッション」
【オンラインセミナー 6/12】褥瘡の予防と治療に必要な体位変換とポジショニング
福岡【自己肯定感の向上に!】アーロン・ベック「認知療法カードセッション」
看護英語オンラインセミナー 初診時の問診で使える英会話を学ぼう~熱中症編~
6/13 (月) ~ 6/26 (日) 配信 ★日本語で解説するので初めて医療英会話を学習する方にもおすすめ★
夏になると、たくさん汗をかき頭痛や吐き気、めまいなどを訴えて来院する患者を見て最初に頭をよぎるのは、熱中症ではないでしょうか? 熱中症のような症状を呈して外国人患者が来院した…
自民党「フェムテック振興議員連盟」における取組みと規制の見直し等今後の方向性について【6/16(木)開催 №16015】
【会場受講】又は【ライブ配信受講】をお申込の場合は、セミナー終了3営業日後から、4週間何度でもアーカイブもご視聴いただけます。
少子高齢化・人口減少が進む中で、我が国の活力を維持していくためにはイノベーションを引き起こす環境が必要不可欠である。その土台となる「多様で公正な社会」を実現するため、これまで政…
受講料:33,820円(税込)
☆6/17オンライン開催☆第50回 ユマニチュード 基礎研修1「ユマニチュードの哲学と技法」
【オンラインセミナー】2022度の新人は、例年以上にリアリティショックが大きい!『2022式 新人指導者研修 ~新人の心が折れない叱り方編~』
年々難しく感じる新人育成。当セミナーでは、新人との関わり方や指導者に必要な指導スキルを学ぶことができます。
コロナ対策による臨地実習の縮小・中止、直接ケアの制限、オンライン授業の実施は、現場での新人指導に次のような課題を与えています。 ●患者様に触れる力加減が分からない ●自…
受講料:7,700円(税込)
看護師のためのフットケア入門講座<東京会場>6月開催
フットケアの専門家から学ぶ! フットケア入門セミナー
このセミナーは、 「これからフットケアを始める予定の方」 「フットケアの基礎を学習したい方」 を対象としており、フットケアの専門家、大杉京子氏から、フットケアの3本柱であ…
受講料:16,500円(税込)
アクティビティ インストラクター資格認定セミナー<オンライン> 自宅で学べる高齢者ケア!認知症の方の「心の管理栄養士」を目指しませんか
認知症の方の「心の管理栄養士」を目指しませんか
■院内デイケアの担当になったけれど、認知症の方との関わり方がよくわからない……ということはありませんか。この講座では、認知症ケアの「基本的なスキル」と「アクティビティの考え方」…
受講料:9,900円(税込)
【東京】第22回 医療介護経営研究会(7/9・オンライン併用)
テーマ「2025年 社会保障・税一体改革の完成に向けて」(仮題)
【九州】第219回 医療介護経営研究会(6/4・オンライン併用)
テーマ「社会保障制度に影響を及ぼす霞が関と政治の力学 ~よい政策のための民間からのインプットの技法~」(仮題)
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~