医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
このセミナーは受付終了しました。
お問い合わせはこちらから▼ https://seminar.ep-och.com/products/seminar2160 在宅こそリスク管理が重要である理由とは? 生活期において、急性期での病態生理や知識は必要不可欠です。 一方で、急性期においても生活期での病態生理や知識は必要不可欠なのです。 急性期を知っているからこそ、生活期において見るべきポイントを整理できるのです。 本セミナーは、集中治療領域から生活期(訪問リハビリ、通所リハビリ)まで網羅的に実践しているセラピストだからこそお伝えできるセミナーです。 ●●●●●在宅こそリスク管理が重要である理由とは?●●●●● リスク管理、というと急性期のイメージが強いかもしれません。 レントゲンや血液検査所見などの各種医学的所見の解釈、 厳重なモニター管理、状態の不安定、薬物治療がたくさん、 アラーム音、急性期特有の緊迫感、まずは病態把握を・・・ そしてリスク管理をしっかりしなければいけない、と思われる方が多いと思います。 一方で、在宅における訪問リハビリでは、何のモニタリング機器もありません。 レントゲンもありません。血液検査所見もありません。 ときに、十分な医学的情報がない状態で病態を把握しリスク管理をしてリハビリテーションを展開していかなければいけません。 数少ない情報の中で、リスク管理に必要なことは? どのように病態把握をすればよいのか? それは、病態生理に基づいたフィジカルアセスメントです。 本セミナーでは、呼吸リハのリスク管理に必要なフィジカルアセスメントを呼吸器系の解剖、病態生理、医学的知識を集中的に学びます。 ●●●●●在宅における呼吸リハビリの実際を学ぶ●●●●● 高齢化とともに、慢性呼吸器疾患患者(COPDや間質性肺疾患など)に対する訪問リハビリは、増加傾向です。 在宅では、実際の住環境におけるADLやIADLに対する関わりが中心になります。 それらの介入に至るまでに、呼吸状態や身体機能に問題がある場合も数多いはずです。 段階的にリハビリを進めていく上で必要な呼吸リハビリのノウハウを基本に忠実に、そしてシンプルで実践的に学びます。
湘南藤沢徳洲会病院リハビリテーション室 / 3学会合同呼吸療法認定士、心臓リハビリテーション指導士 認定理学療法士(呼吸) 堀越 一孝 先生
略歴 湘南藤沢徳洲会病院リハビリテーション室勤務 2007年 横浜リハビリテーション専門学校卒業 2020年 神奈川県立保健福祉大学大学院保健福祉学研究科卒業(修士課程) 資格 3学会合同呼吸療法認定士、認定理学療法士(呼吸)、心臓リハビリテーション指導士 呼吸・循環・神経系領域の国内外の学会発表、論文執筆
クラインフォーゲルバッハの運動学|重力に適応しながら動く方法を考える
2024年10月15日(第三火曜日)20:00~21:30【オンライン開催】 お問い合わせはこちらから▼ https://seminar.ep-och.com/prod…
受講料:4,950円(税込)
オンライン【無料】ユニリハ相談会 ~臨床、仕事、医療、医学、なんでもお話し会~
10周年の感謝を込めて、ご質問やお悩みに無料でお答えします
日本ユニバーサルリハビリテーション協会は2014年に産声を上げて今年で10周年を迎えました。 感謝の思いで皆さんのお声を聴きたい!で企画した完全無料セミナーです。 どんな悩…
受講料:0円
介護職が身につけておきたい基本のキ『介護過程の展開とICF活用』
ZOOMライブ研修
3年度より本格的に運用されている科学的介護。今年度介護報酬改定ではLIFE加算もさらに深化しました。今介護現場では、科学的介護を要介護者の自立支援や重度化の防止につなげるために…
受講料:5,000円(税込)
オンライン【ユニリハ】 臨床研究に基づいた 認知症リハビリテーションセミナー 理論編
老年心理学による集団療法を用いた認知症ケアとリハビリテーション
~ユニリハ独自のネットワークで、全国から集めた認知症に関する臨床研究データをエビデンスに、実践的アプローチを提供します~ 認知症に関わる病院や施設、在宅で研究データを集め、臨…
受講料:5,940円(税込)
シニアケア_ハンド&フットマッサージ認定1Dayコース☆トリートメント技術【東京】
[1日講座]資格講習☆高齢者の方を癒してさしあげるシニアセラピー
☆1日講座で学ぶ 高齢者の方を癒してさしあげるシニアセラピー。ハンドとフットのトリートメントマッサージ技術習得レッスン。講座修了後にボディバランスアカデミー スクールから認定証…
受講料:22,000円(税込)
もっと見る
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~