医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
204件あります
[録画再販]対人競技に活きるshoulder roll
~剛柔を併せ持て~
スポーツのみならず、ヒトがうごくという行為において、脊柱の役割は非常に重要です。魚類から初期爬虫類はおもに脊柱を操作して推進します。 ヒトの脊柱はそこから数段階の変化を遂…
受講料:4,620円(税込)
介護報酬・介護制度改定への対策とこれからの介護(浜松会場)
4月までにすること、生き残るためにすること
制度発足後最大規模の改定項目増加! 運営基準の改定への早めの対応が指導監査でも役に立つ 4月から加算算定するために!!報酬改定への具体的対応を紹介 報酬だけではない制度…
受講料:19,000円(税込)
【ユニリハ】特殊ビーズクッションによるポジショニングアプローチセミナー 理論編×実技体感編
ビーズクッション採型機を用いたポジショニングアプローチです(2019年 東京都作業療法学会にて発表)
認知科学から関節拘縮を改善していくアプローチです ■2011年6月ポジショニングR.E.D.発表から4年・・・堂々完成。 2019年東京都作業療法学会にて口述発表。 ■身…
受講料:15,000円(税込)
[オンライン]現場で活かす解剖学シリーズ|足関節周囲の解剖
スポーツ現場でよく遭遇する事例と合わせて解説し、実際にスポーツ現場で活用しやすい形でお伝えします。
治療においてもトレーニング指導においても重要な解剖学の知識。 各関節周囲の解剖(骨、関節、靱帯、筋、その他の軟部組織)をスポーツ現場でよく遭遇する事例と合わせて解説し、実際に…
受講料:3,520円(税込)
【ユニリハ】 車椅子設計採寸技術と車椅子メンテナンスセミナー ~付属のツールを使って技術を習得~
製造工場から現場の技術をそのままお届けします。
講師は、長年車椅子メーカーで修業し工学系資格を有した作業療法士です。工学技術とリハビリテーション医学の目線から採寸、適合、選定そしてメンテナンスの重要性と技術を、実際にできるよ…
脳卒中片麻痺後遺症者の姿勢と運動の分析
片麻痺機能改善を学ぶならエポック
皆さんは姿勢を維持する時に、どの機能を使って自分の姿勢を維持しているか理解していますか? 立位姿勢や座位姿勢、背臥位姿勢など、姿勢の維持については 様…
受講料:4,400円(税込)
実践!認知症ケア研修会2021(名古屋会場)
~認知症の人の日常生活・社会生活における支援を充実する~
<開催のねらい> 認知症ケアの質を高めワンランク上のサービスを提供するヒントが見つかる! 記憶力や判断力の低下によって孤立しがちな認知症高齢者の方が、地域での生活を継続…
受講料:3,500円(税込)
【2021年介護報酬改定・介護保険制度改正直前対応】地域包括ケア・包摂支援時代の通所系サービス生き残り戦略特別リレー講演(名古屋会場) 2021年介護報酬改定・介護保険制度改正の最重要項目への対応
2021年介護報酬改定・介護保険制度改正の最重要項目への対応
<開催のねらい> 2021年介護報酬改定最重要項目への対応とこれからの事業所づくりの強化策 このリレー講演では、2021年介護報酬改定・介護保険制度改正の最重要項目(「…
受講料:18,000円(税込)
JARTA BASICセミナー|大阪
オンラインで受講された方も、コンディショニングスキルコース・トレーニング理論コースへの進学が可能となります
【JARTAとは】 1.トップアスリートにも通用するスポーツトレーナーを養成すること。 理学療法士や作業療法士などの国家資格保持者、またはスポーツトレーナーを志す方を対…
受講料:24,200円(税込)
JARTA BASICセミナー|オンライン
介護報酬・介護制度改定への対策とこれからの介護(名古屋会場)
神経難病の疾病概要の理解と予後を推測した中で行うリハビリテーション~パーキンソン病および関連疾患・筋萎縮性側索硬化症の新しいリハビリテーション~東京会場~
原因不明のため根治困難であり、多様な病態を呈する神経難病。 病態を理解し、起こるべき課題に対し早期より継続的な対応ができることが目的です
【ねらい】 神経難病は原因不明のため根治困難であり多様な病態を呈する。 そのためリハビリテーションが担うべき役割が多い。 本セミナーでは、セラピストをはじめ療養支援者が病…
受講料:12,800円(税込)
オンライン【ユニリハ】 ユニバーサル リハビリテーション医学概論
ポツリヌス療法をリハビリの訓練室で簡単に行う。そんなイメージの医学勉強会です。
ユニバーサルリハビリテーションとは、普遍性原理を根拠としたリハビリテーションです。 普遍性原理とは、重力と身体質量が拮抗し、支持基底面を広範囲にすることで発現する変化をリハビ…
受講料:3,980円(税込)
アナトミートレインに基づいた治療アプローチ アナトミートレイン読んだけど、評価方法がわからない
流行りの「筋膜マニピュレーション」よりもはるかに使いやすい
本セミナーは症状が出ているラインとは 違うラインからリハビリテーションアプローチしていきます。 例えば タイトルにもあるように 浅前線の短縮によって …
受講料:10,000円(税込)
心不全の理解|画像所見の基本、フレイル・サルコペニアの評価法
エポックで学ぶ心不全と画像所見
▼エポックで学ぶ心不全と画像所見▼ ※本セミナーは複数回シリーズセミナーになります。 詳細は以下をご覧ください。 心疾患を有した高齢患者が増加し、 …
受講料:6,600円(税込)
セラピストのための呼吸・嚥下の理解と誤嚥性肺炎の予防 呼吸器疾患と嚥下障害のリハビリ
呼吸器疾患と嚥下障害のリハビリには相関関係があります
皆さんは呼吸リハビリと聞くと何を思いつきますか? ・呼吸器疾患の方のリハビリ ・肺炎の排痰法 ・深呼吸のための呼吸介助 ・痰が詰まっているかどうかの…
◆リフレクソロジー無料体験レッスン◆【東京】
認知症患者や緩和ケア現場でも活かされているREFLEリフレの【リフレクソロジー】の学びの体験ができるスペシャルイベント!機械や薬に頼ることなく、人の手のやさしい温もりで癒す“手あて”のセラピーを体験してみませんか?
「補完セラピー」として医療・介護現場で活かされているREFLE(リフレ)のリフレクソロジーを授業体験できる無料イベント。リフレクソロジー先進国、英国第一人者直伝の“独特で繊細な…
受講料:0円
在宅・訪問分野で使えるフィジカルアセスメント
医学的情報がない訪問リハビリで頼りになるのがフィジカルアセスメントです
開催日:2021年3月2日,4日 20:00-21:30 在宅という現場では自分しかいないのですべて自分で判断しなければいけません。 ・救急車を呼ばないといけないの…
【ユニリハ】 車椅子メンテナンスセミナー~付属の工具を使って技術を習得しよう~
専用工具を使って技術指導します。その工具は持ち帰りいただけますので明日からの臨床にお役立てください。
講師は、長年車椅子メーカーで修業し工学系資格を有した作業療法士です。工学技術とリハビリテーション医学の目線からメンテナンスの重要性と技術を、実際にできるようになるまで、丁寧にお…
受講料:8,000円(税込)
体操レクの基礎~応用まで ◆東京会場◆介護レクリエーション講座
基本動作から参加者が楽しめるプログラム方法を学びましょう!
体操レクの基礎から展開法までを学べる講座を、コロナウイルス感染症予防のためオンライン講座にて開催いたします。 コロナ禍で外出もままならない今だからこそ、体操の基本的な動作や、…
受講料:4,950円(税込)
【Web受講 21/02/26】採用から始める組織デザイン リファラル採用の実務と経営者が持つべき考え方
【九州】第203回 医療介護経営研究会(2/27・オンライン併用)
テーマ「地方創生と医療介護」(仮題)
【Web受講 21/03/05】〈北海道〉第5回 緊急オンラインセミナー 現場密着型コンサルタントが読み解く2021年度介護報酬改定 -サービス別・要点解説-
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~