Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

【大阪会場】実践!認知症ケア研修会2023 2日目

基本と事例を基に多角的な視点から学ぶ!

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2023年3月26日 開始:10:15 | 終了:16:30 | 開場:09:45
会場 CIVI研修センター新大阪東
大阪府大阪市東淀川区東中島1-19-4[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 株式会社NGU 生活維持向上倶楽部「扉」 山出 貴宏
株式会社QOLサービス 代表取締役 妹尾 弘幸
GrASP株式会社 代表取締役  山崎 健一 氏
株式会社おたがいさん 代表取締役 太田 悠貴 氏
定員 100名
主催 日本通所ケア研究会
受講備考 ※2日間参加の場合は12,000円
関連資料

申込セミナー

※会場などが異なる可能性がありますので各ページより詳細をご確認の上、お申し込みください。

申込 開催日 セミナー名 受講料(税込) 定員
2023年3月25日 【大阪会場】実践!認知症ケア研修会2023 1日目 9,000円 100名
終了
2023年3月26日 【大阪会場】実践!認知症ケア研修会2023 2日目 9,000円 100名
終了

概要

\認知症の方への関わりの中での「なぜ?」「どうして?」が解消される!/
記憶力や判断力の低下によって孤立しがちな認知症高齢者の方が、残存能力を生かしながら生活を継続していくために私たちにできる支援は何でしょうか。
認知症の方が不安なく生活できる社会をつくるためには、私たちが正しく認知症を理解し、認知症の方が気軽に社会参加できる環境や支える側の負担を軽減する状況をつくることが大切です。
私たちは本当に「認知症」と「人」を正しく理解できているのでしょうか。

この研修会では、認知症ケアの基本と事例を多角的な視点から学ぶことで、日々の認知症の方への関わりの中での「なぜ?」「どうして?」を解消していただくことを目的としています。
翌日からの認知症ケアの現場で実践できる、ワンランク上の質の高いサービスを提供するヒントを多数ご紹介いたします。

プログラム

  1. 講座(4)
    10:15~12:00
    BPSD軽減・改善事例から学ぶ認知症ケア(1)
    【事例】
    帰宅願望があるAさん、デイに行きたくないBさん、介護サービスを使いたくない(サービスの介入が厳しくケアマネさんが困っている)Cさんへのアセスメントから支援まで
    講師:山出 貴宏氏(株式会社NGU 代表取締役)

    ランチョンセミナー
    12:05~12:45
    認知症ケアを考える上で必須のPACEP理論
    講師:妹尾 弘幸氏(株式会社QOLサービス 代表取締役)

    講座(5)
    12:50~14:00
    BPSD軽減・改善事例から学ぶ認知症ケア(2)
    【事例】
    入浴拒否があるDさん、暴言・暴力が出てしまうEさんへのアセスメントから支援まで
    講師:山崎 健一氏(GrASP株式会社 代表取締役)
    講座(6)[東京]3月19日(日)14:15~15:30/[大阪]3月26日(日)14:15~15:30

    講座(6)
    14:15~15:30
    BPSD軽減・改善事例から学ぶ認知症ケア(3)
    【事例】
    飲水・服薬拒否があるFさん、物盗られ妄想のあるGさん、抑うつで何もやる気が起きないHさんなどへのアセスメントから支援まで
    講師:太田 悠貴氏(株式会社おおきに 代表取締役)

    講座(7)
    15:45~16:30
    BPSD軽減・改善事例から学ぶ認知症ケア(4)
    【対談】
    講師3名による総論とまとめ
    講師:山出 貴宏氏(株式会社NGU 代表取締役)
    講師:山崎 健一氏(GrASP株式会社 代表取締役)
    講師:太田 悠貴氏(株式会社おおきに 代表取締役)

    <詳細は公式ホームページにてご確認ください>
    https://tsuusho.com/dementia

受講されることで得られる効果

  • 【その他】
    本研修は日本認知症ケア学会単位認定講座です(認知症ケア専門士:3単位)

講師

  • 山出 貴宏

    株式会社NGU 生活維持向上倶楽部「扉」
    代表取締役/管理者
    山出 貴宏

    神奈川県出身。東京福祉専門学校医療福祉課にて医療ソーシャルワーク、精神保健福祉について学ぶ。医療相談での介護や建築の知識がもっと必要と感じ、卒業後に建築会社に就職。一般建築とバリアフリーを現場で学ぶ。バリアフリーのリフォーム中心の仕事の中で、本当にその方に合った改修なのか疑問を抱き始め、介護の現状を知るために特別養護老人ホームへ転職。訪問入浴部門に配属され、在宅で入浴サポートと家族とのかかわり方を学ぶ中で、介護のスキルを高めなければと考え、別法人の特養の介護職として入職する。入所者の認知症が進行して行く事や、機能低下・拘縮等重度化して行く事に対し病気や障がいを理由にしケアを見直さない事や、介護職の対応でその方の能力を奪っていることが当たり前のケアになってしまっていることや退職者の相談を受けている中で、独立を決意。株式会社NGUを設立。ご利用者の自立と自立を意識した「見える活動」で地域をつなぐ取り組みを行っている。

  • 妹尾 弘幸

    株式会社QOLサービス 代表取締役
    妹尾 弘幸

    ・株式会社QOLサービス 代表取締役
    ・株式会社ありがとう 代表取締役
    ・日本通所ケア研究会 会長
    ・早稲田大学大学院 元非常勤講師
    ・月刊デイ編集長
    ・総合介護施設ありがとう 総施設長
    ・NPO法人日本介護福祉教育研修機構 理事長
    ・県立岡山大学大学院修了
    ・早稲田大学大学院修了
    ・大阪大学大学院中途退学

    1998年に株式会社QOLサービス設立、「月刊デイ」などの出版部門、教育部門を開設。2004年に介護部門「多機能地域ケアホームありがとう」として、認知症グループホーム、年中無休の共生型デイ、訪問通所介護、ケアマネ事業所などを開設。その後、在宅復帰特化型ミドルステイ併設の児童~高齢者デイなどを多数開設。2022年には共生型訪問介護、共生型通所介護、共生型短期入所、共生型入居施設の「共生型総合リハビリケアセンターアクティブワン」を設立。実践認知症ケアなど執筆書籍多数あり。

  •  山崎 健一 氏

    GrASP株式会社 代表取締役
    山崎 健一 氏

    ・GrASP株式会社 代表取締役
    ・作業療法士(精神科領域に従事)
    ・若年性認知症の人のコンティニュイティサービス 代表

    神奈川県出身。
    2006年~2012年まで愛光病院にて精神科作業療法士として勤務。2015年1月にGrASP株式会社を起業し同年6月に横浜市で唯一の若年性認知症デイサービストポス和果を開所。現在、若年性認知症の人の心身の状態に合わせたケア支援を行いながら、どのような状態になっても変化が極力少ない環境で連続性のあるサービスが受けられるよう、2単位型の介護予防認知症対応型通所介護(認知症初期:社会貢献、仕事)、認知症対応型通所介護(認知症中期:社会参加・後期:ADL能力発揮)を合わせたContinuityサービスを2020年2月から開設(定員24名)。2023年には横浜市内に2ヵ所目の事業所開設を予定しており、若年性認知症の人のためのコンティニュイティサービス実践型グループホーム開設に向けても準備を進めている。メンバー・ご家族・地域の皆さまとともに愉快で豊かな「イマ」を創るため 試行錯誤の日々を送っている。

  • 太田 悠貴 氏

    株式会社おたがいさん 代表取締役
    太田 悠貴 氏

    奈良県出身。

    高校卒業後、専門学校で1年間学んだ後(当時ヘルパー1級)介護の世界に。10年間で色んな業態の介護サービスを経験し29歳の時に独立。
    デイサービスのモットーは“アタリマエをアタリマエに”
    利用者さんそれぞれのアタリマエを求めてチームで奮闘中。
    現在、デイサービス3事業所(デイサービスおたがいさん・mottoおたがいさんmiyake・Dayworkおたがいさん)、訪問介護、居宅介護支援事業、放課後等デイサービスを運営。

レコメンドセミナー

もっと見る