医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
263件あります
若手セラピスト向け膝関節の評価とリハビリテーションの進め方
2023年8月23日、30日(水)20:00~21:30【オンライン開催】 ※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※…
受講料:7,700円(税込)
若手セラピスト向け肩関節の機能解剖から診る肩関節周囲炎のリハビリ|運動療法の実際と工夫
理学療法士・作業療法士が学んでおくべき肩関節周囲炎の評価・リハビリ技術とは?
2023年8月24日(木)19:00~20:30【オンライン開催】 講師:講師:井尻 朋人 先生 医療法人寿山会 喜馬病院 法人リハビリテーション部 部長 (…
受講料:3,300円(税込)
【ここがポイント】若手セラピストのための心電図の基礎知識 | 不整脈を誘発する薬の理解やモニター心電図活用法
心電図の基礎の基礎を徹底的に学ぶオンラインセミナー
講師:奥村 高弘 先生 近江八幡市立総合医療センター 副主幹 理学療法士 循環器認定理学療法士/心臓リハビリテーション指導士/腎臓リハビリテーション指導士 =====…
若手セラピストのためのフィジカルアセスメント|心電図嫌いでもわかる不整脈
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※一括申込で単発受講よりリーズナブルに受講が可能 ●●●●患者の危険…
オンライン【ユニリハ】 作業と姿勢と人間工学 基礎編~インテリアから見えてくる道具を介したケア
ポジショニング、シーティング、フィッティングは人間工学から生まれました。まずは、基本となる工学エビデンスを学びませんか。
いつまでも車椅子に座る事を考えずに、原点や出発点である人間工学という基礎を振り返ることで、治療に応用し、再び馴染みのある道具やインテリアの利用を考える事が本セミナーの目標です。…
受講料:4,980円(税込)
オンライン【ユニリハ】作業と姿勢と人間工学 応用編 ~インテリアを学び車椅子を卒業する~
ポジショニング、シーティング、フィッティングのエビデンスは人間工学です。まずは、エビデンスを学びませんか。
本セミナーは姿勢制御技術のエビデンスである、人間工学という基礎を学び、治療への応用にまでボトムアップする事が目的となります。 ■車椅子を卒業する 車椅子を卒業し、もう一度椅…
スタッフ・ご利用者の活気が生まれる環境改善セミナー(東京会場) すぐに真似できる効果の出せる「環境づくり」のアイデア満載
~導線の仕掛けとプログラムづくり~
介護現場の環境改善というと多くの方がハード面をイメージされると思います。しかし、そのハード面を考えるのは当然「人(ソフト)」です。 よって環境を考えるということは人(ソフト)…
受講料:9,900円(税込)
理学療法士・作業療法士のための肩関節痛に対するストレッチ技術とリハビリ
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 シリーズ開催のため一括申込をおすすめします (※一括申込で10%OFF) …
じりつ・認知症ケアに必要な介護技術(東京会場) ~「望ましいかかわり」と「望ましくないかかわり」の違いを知る~
現有能力・潜在能力を適切に引き出し「生活の営み」の継続へ
じりつ支援から生活の営み支援へ!!日常生活動作から介護技術を見直す! 認知症ケアや自立支援において、「今を大切」にしていませんか? 「今」はもちろん大切です。しかし、「…
受講料:12,500円(税込)
【ユニリハ】 全身の筋緊張制御を行うポジショニングからの 摂食嚥下リハビリテーション理論編 ×実技体感編
摂食嚥下リハビリテーションの新たな視点と介入手段
【長期療養生活6年、ADL全介助の症例に、局所的ではなく、全身の筋緊張を一度に落とすポジショニングを行ったところ、拘縮が変化して端座位や自立、20日後にお楽しみのゼリー食を用い…
受講料:15,000円(税込)
脳卒中片麻痺のADLリハの進め方|料理動作を細分化したアプローチ法
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 シリーズ開催のため一括申込をおすすめします(※一括申込で10%OFF) …
PT・OTが学ぶべき心疾患のリハビリの進め方|ここがポイント! 心不全の理学的所見(診かた・考え方)
理学療法士・作業療法士のための心不全患者のリハビリの進め方講座
※本セミナーはアーカイブにて見逃し視聴が可能です。 当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ●●●●理学療法士・作業療法士のための心不全患者のリハビリ…
オンライン【ユニリハ】 臨床シーティングセミナー実技編~身近な物を利用してクッションを作る~
姿勢と人間工学の関係性が分かった ⇒ 回復段階、ADLに合わせたシーティング・フィッティングの概念も分かった!次は形にしよう!
クッションは買わずに作ってシーティング&フィッティング!そのために・・・ 【理論を応用して、身の回りのものを使って姿勢保持を行ないます】 その方法を動画を用いて解説します。…
受講料:4,000円(税込)
オンライン【ユニリハ】 臨床シーティングセミナー理論編~身近な物を利用して除圧効果のあるクッションを作る~
世界中のシーティング・フィッティングの概念をまとめ、回復段階やADL状況に合わせて姿勢保持を考える徹底的臨床目線の勉強会。
クッションは買わずに作ってシーティング&フィッティング!そのために・・・ 【全てのシーティング理論をまとめ、臨床ですぐに使える技術を習得します】 ■世界中のシーティング、座…
受講料:5,980円(税込)
理学療法士・作業療法士向け虚血性心疾患の基礎|エポック心リハスクール初級編
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※一括申込でオンラインサロンに招待します。サロン内はアーカイブ動画視聴が永久無料!! …
受講料:5,500円(税込)
【ユニリハ】ポジショニングR.E.D.セミナー 理論編×実技体感編~微小重力環境で行う筋緊張制御~
リハビリ訓練室で行うポジショニングアプローチ / 微小重力環境で段階的に筋緊張制御をおこなう治療概念です。
<研究から生まれたアプローチ> 近年、身体質量と重力を拮抗させた環境で行うポジショニングアプローチを行う事で、筋緊張が安定し、関節拘縮の変化と長時間持続する臨床研究が発表され…
“酒井麻由美”の2024年介護報酬改定の準備対応と経営戦略セミナー
2024年介護報酬改定の重点施策を読み解き “先手必勝”の準備対応と介護事業の新経営戦略
【開催のご案内】 2025年改革シナリオの総仕上げとなる2024年診療・介護・障害報酬のトリプル改定が目前となりました。 本セミナーでは、医療介護の制度改正・報酬改定…
受講料:26,400円(税込)
オンライン【ユニリハ】 ポジショニングTo シーティング 理論編〈セラピスト向け〉~ポジショニングから行う姿勢制御アプローチ~
姿勢保持は筋力低下やバランス不良だけではありません。身体機能だけでなく認知機能や知覚機能も大切な構成要素です。
ポジショニング TO シーティング とは... シーティングをポジショニングから行う姿勢制御アプローチです。 座位という姿勢からアプローチするのではなく、『臥位姿勢から過緊…
【Web受講 23/06/21】Waculbaゼミ2023年6月号「新人からベテランまで、春の学び直しシリーズ!『仕事の基本』を考える」#全職員ガチ対話