医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
73件あります
オンライン【ユニリハ】特殊ビーズクッションによるポジショニングアプローチセミナー 理論編
ビーズクッション採型機を用いたポジショニングアプローチです(2019年 東京都作業療法学会にて発表)
認知科学から関節拘縮を改善していくアプローチです ■2011年6月ポジショニングR.E.D.発表から4年・・・堂々完成。 2019年東京都作業療法学会にて口述発表。 ■身…
受講料:5,980円(税込)
オンライン【ユニリハ】ポジショニング R.E.D.セミナー 実技編~微小重力環境で行う筋緊張制御~
微小重力環境で段階的に筋緊張制御をおこなう治療概念です
<研究から生まれたアプローチ> 近年、身体質量と重力を拮抗させた環境で行うポジショニングアプローチを行う事で、筋緊張が安定し、関節拘縮の変化と長時間持続する臨床研究が発表され…
受講料:4,500円(税込)
若手セラピスト向け足関節の評価とリハビリテーションの進め方
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※本セミナーはシリーズセミナーです。一括申込でさらにリーズナブルに受講可能です。(一…
受講料:3,850円(税込)
若手セラピスト向け肩関節の機能解剖から診る肩関節周囲炎のリハビリ|肩甲骨の運動異常に対するアプローチ
理学療法士・作業療法士が学んでおくべき肩関節周囲炎の評価・リハビリ技術とは?
2023年9月28日(木)19:00~20:30【オンライン開催】 講師:講師:井尻 朋人 先生 医療法人寿山会 喜馬病院 法人リハビリテーション部 部長 (…
受講料:3,300円(税込)
若手セラピストのためのフィジカルアセスメント|心電図嫌いでもわかる不整脈
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※一括申込で単発受講よりリーズナブルに受講が可能 ●●●●患者の危険…
〈保護者、元教師、指導者による発達障害シンポジウム〉保護者・学校の信頼関係と子どもへの効果的な教え方【後援】厚生労働省、文部科学省、内閣府、さいたま市、埼玉県医師会など
保護者、教育関係者(元教師)、指導者が考える、これからの特別支援教育
【実例から知る、「発達の遅れ」が気になる子どもの教え方】第33回 セミナーでは、「発達の遅れを指摘された子どもたちが少しでも良い方向へ進むにはどうしたらいいか」という問題…
受講料:1,500円(税込)
【ユニリハ】 介護職、看護師に向けたリハビリ効果を出すための勉強会 基礎編×実技編
リハビリ・集団活動・姿勢制御と様々な角度から、現場のお悩みを解説・解決します
介助、介護で毎日を頑張る!あなたのためのセミナーです。 介護職もリハビリ効果が出せるんです。そんな勉強会に来ませんか。 「リハビリの必要性は感じているがどうしたらいいか分か…
受講料:15,000円(税込)
理学療法士・作業療法士向け閉塞性動脈硬化症(ASO)と大動脈疾患|エポック心リハスクール初級編
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※一括申込でオンラインサロンに招待します。サロン内はアーカイブ動画視聴が永久無料!! …
受講料:5,500円(税込)
医療従事者のための臨床研究入門|一括申込
理学療法士・作業療法士必見!正しい論文の読み方を学ぼう
講師:鈴木 雄太 先生 九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 助教 / PT, PhD, JSPO-AT ============= …
受講料:11,880円(税込)
医療従事者のための臨床研究入門|論文の読み方、探し方、まとめ方
全国病院経営管理学会 リハビリ専門委員会 報告会
効率的で効果的なリハ介入を実現するための育成を考える
今年度の全国病院経営管理学会 リハ専門委員会では、個別療法に限局しない効率的で効果的なリハ介入を実現するための課題と課題解決策の明確化をテーマとしています。本件に係る調査として…
受講料:10,000円(税込)
オンライン【ユニリハ】 臨床研究に基づいた 認知症リハビリテーションセミナー 理論編
老年心理学による集団療法を用いた認知症ケアとリハビリテーション
~ユニリハ独自のネットワークで、全国から集めた認知症に関する臨床研究データをエビデンスに、実践的アプローチを提供します~ 認知症に関わる病院や施設、在宅で研究データを集め、臨…
受講料:5,940円(税込)
オンライン【ユニリハ】 臨床研究に基づいた 認知症リハビリテーションセミナー 応用実践編
様々な症例を参考に、実践的な認知症へのケアやアプローチを行なっていきましょう
~理論編で理解した高齢者の特性を応用することで、いま目の前にいる利用者へ認知症状の実践的な治療や集団リハビリができるようになります~ 理由がわかれば評価ができ、実践的な対応が…
理学療法士・作業療法士が覚えておくべき姿勢制御のメカニズム|体幹の理解と姿勢制御
姿勢制御をどこで行っているかを理解するためのオンラインセミナー
歩行の自立にあとちょっとで至らない、という経験をしたことはありませんか? 臨床において歩行の安定性向上は至上命題であると言っても過言ではありません。 その…
ハンドトリートメント認定1Dayコース☆手のトリートメント技術習得レッスン【東京】
[2時間講座]資格講習☆「手」のトリートメントで心身の調子を調える☆女性限定講座
☆ハンドトリートメント手技を学び、資格を修得1DAYコース☆ 「手」を気軽にハンドリフレマッサージ技術習得レッスン。講座修了後にボディバランスアカデミー スクールから認定証(…
受講料:13,000円(税込)
若手セラピストのための呼吸器リハに必要な血液ガス所見の理解|呼吸リハスクール基礎編
開催日時:2023年③10月11日、18日(水) 20:00~21:30【オンライン開催】 あなたは呼吸器リハを学び始めて、 血液ガス所見を理解することで心が…
受講料:35,640円(税込)
PT・OTが学ぶべき心疾患のリハビリの進め方|ここがポイント! 頸部骨折や脳卒中等に合併する心疾患患者の対処
心疾患が脳卒中片麻痺や頸部骨折に合併している方のリハビリで悩んでいませんか?
※本セミナーはアーカイブにて見逃し視聴が可能です。 当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ●●●●心疾患が脳卒中片麻痺や頸部骨折に合併している方のリ…
【医師が教える】肩関節の痛みの原因が手根管症候群にある可能性とそのメカニズムについて
患者様の五十肩や肩こりのリハビリを担当していて、その場では症状が緩解していても、 結局違和感は解消されず、また数日後には肩こりや痛みが再発するといったことはありませんか?…
受講料:4,400円(税込)
整形外科疾患のバランス障害の考え方|疼痛が姿勢制御に影響する理由とは?
疼痛が姿勢制御に影響する原因について考えよう
日時:2023年10月12日(木) 20:00~21:30【オンライン開催】 講師:今村 泰丈 先生 Studio-Roots-MORIOKA代表 / 作業療法士 =…
深部組織-筋膜リリース®(DTMR)実践入門セミナー in 福岡 2023年10月13日
世界レベルで注目を集めている筋膜を、あなたも学んでみませんか?
痛みに対応できる筋膜の手技が身に付く! 世界が注目する「筋膜」に対して安全かつ効果的にアプローチする徒手技術 DTMR®実践入門セミナーでは、筋膜に関する研究の最新の情…
受講料:13,200円(税込)
【Web受講 23/10/17】Waculbaゼミ2023年10月号「繁忙期を乗り切るチーム力強化シリーズ! 管理職から始める『チームの能力開発』」#管理職ガチ対話
【Web受講 23/10/03】無料招待!「現役病院長と対談!病院の組織マネジメントとリーダー育成のお悩み解決」経営者・幹部向けWaculbaゼミ開講!