医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
116件あります
歩行の知覚・認知的アプローチ|高齢者の転倒予防に必要な運動機能以外の評価視点とは?
エポックだけの特別講義がついにリリース!! ※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ●●●●理学療法…
受講料:4,400円(税込)
セラピストのためのリハ栄養セミナー 一括申込
※本セミナーは複数回シリーズセミナーになります。詳細は以下をご覧ください。 ※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 …
受講料:11,850円(税込)
オンライン【ユニリハ】 車椅子設計身体採寸と 適合選定セミナー~車椅子の適合選定からシーティングへつなぐ~
今日からあなたは医療福祉従事者でありながらエンジニア!車椅子シーティングや選定を製図、設計学から見直しましょう
【車椅子の採寸や車椅子適合、選定のための身体採寸方法がわかっていれば、業者ではなくセラピストの目線から車椅子を選定できます。その瞬間、タイヤの付いたただの椅子は、治療技術や治療…
受講料:5,980円(税込)
【ここがポイント】整形外科疾患のリハビリに必要な知識と技術シリーズ|筋肥大の最新メカニズム
※一括申込でよりリーズナブルにご受講が可能です。 ※本セミナーは後日アーカイブ視聴が可能です。セミナー当日参加が難しい場合もご安心ください。 リハビリテ…
受講料:2,750円(税込)
脳卒中患者の歩行動作の獲得に必要な肩甲帯・上肢・手への評価とリハビリ
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 歩行動作における蹴りだし練習や、立脚相の安定化についてのセミナーは多く …
【ここがポイント】整形外科疾患のリハビリに必要な知識と技術シリーズ|腱・靭帯・関節包
6月セラピスト向け「姿勢観察・分析セミナーin大阪」
今さら聞けない治療の実際
2023年6月4日10:00~12:30 大阪の福島でセラピストさん向けにモーニングセミナー行います! みなさんのご要望から、「姿勢観察・分析」をテーマにしました。 …
受講料:3,000円(税込)
生活期リハビリテーションにおける評価と介入|在宅生活期で考えること
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 急性期や回復期で働いているセラピストが訪問分野に転職した時に …
受講料:3,300円(税込)
オンライン【ユニリハ】 ポジショニングR.E.D.セミナー 理論編~微小重力環境で行う筋緊張制御~
リハビリ訓練室で行うポジショニングアプローチ / 微小重力環境で段階的に筋緊張制御をおこなう治療概念です。
<研究から生まれたアプローチ> 近年、身体質量と重力を拮抗させた環境で行うポジショニングアプローチを行う事で、筋緊張が安定し、関節拘縮の変化と長時間持続する臨床研究が発表され…
オンライン【ユニリハ】 ユニバーサル リハビリテーション医学概論
ポツリヌス療法をリハビリの訓練室で簡単に行う。そんなイメージの医学勉強会です。
ユニバーサルリハビリテーションとは、普遍性原理を根拠としたリハビリテーションです。 普遍性原理とは、重力と身体質量が拮抗し、支持基底面を広範囲にすることで発現する変化をリハビ…
受講料:3,980円(税込)
【ここがポイント】整形外科疾患のリハビリに必要な知識と技術シリーズ|半月板・軟骨・筋膜
整形外科疾患に対する日常生活動作における異常運動パターン修正エクササイズ
※本セミナーは見逃し配信対応セミナーです。 ●●●●理学療法士・作業療法士が覚えておくべき徒手技術を学べます●●●● 整形外科に通院される患者様の多くは痛みやしびれ…
【ここがポイント】整形外科疾患のリハビリに必要な知識と技術シリーズ|姿勢改善のための運動療法
理学療法士・作業療法士のためのモニター心電図の読み方|エポック心リハスクール初級編
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※一括申込でオンラインサロンに招待します。サロン内はアーカイブ動画視聴が永久無料!! …
受講料:5,500円(税込)
【ユニリハ】 車椅子設計採寸技術と車椅子メンテナンスセミナー ~付属のツールを使って技術を習得~
残りわずか
製造工場から現場の技術をそのままお届けします。
講師は、長年車椅子メーカーで修業し工学系資格を有した作業療法士です。工学技術とリハビリテーション医学の目線から採寸、適合、選定そしてメンテナンスの重要性と技術を、実際にできるよ…
受講料:15,000円(税込)
【がん専門資格】第14期 大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士 養成講座 ~がん患者さまに「寄り添い、ともに歩む」運動スペシャリストの創出~
2023年6月11日(日)~6月25日(日) 開催
《 がん専門運動指導士とは?》 がんサバイバーがその人らしい人生を送れる社会の実現に向け 専門的な知識と技術、そしてホスピタリティを最大限に活用し クライアント一人一人の…
受講料:110,000円(税込)
PT・OTが学ぶべき心疾患のリハビリの進め方|ここがポイント! 胸部レントゲンと心エコーの初歩
胸部レントゲンや心エコーをわかりやすくチェックする方法を学べます
※本セミナーはアーカイブにて見逃し視聴が可能です。 当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ●●●●胸部レントゲンや心エコーをわかりやすくチェックする…
セラピストのための小児リハから学ぶ正常発達分析と臨床応用|新生児の発達変化と獲得機能
小児リハを通じて正常姿勢制御や運動制御を学ぼう
日時:2022年6月15日(木) 20:00~21:30【オンライン開催】 講師:紀伊 克昌 先生 森之宮病院 名誉副院長 理学療法士 / 国際公認ボバースシニアイン…
【ここがポイント】整形外科疾患のリハビリに必要な知識と技術シリーズ|姿勢制御と体幹の柔軟性
【Web受講 23/06/03】看護師のこれからのキャリアパスを考える ~第5回ナスレコセミナー~
一般社団法人看護業務研究会・株式会社日本経営 共催セミナー
【Web受講 23/06/21】Waculbaゼミ2023年6月号「新人からベテランまで、春の学び直しシリーズ!『仕事の基本』を考える」#全職員ガチ対話