医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
112件あります
【ユニリハ】 車椅子設計採寸技術と車椅子メンテナンスセミナー ~付属のツールを使って技術を習得~
製造工場から現場の技術をそのままお届けします。
講師は、長年車椅子メーカーで修業し工学系資格を有した作業療法士です。工学技術とリハビリテーション医学の目線から採寸、適合、選定そしてメンテナンスの重要性と技術を、実際にできるよ…
受講料:15,000円(税込)
基礎から学ぶ電気刺激療法(EMS)のリハビリ臨床活用|実践臨床編
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※本セミナーは前編と後編に分かれます。こちらは前編の申し込みフォームですので …
受講料:3,300円(税込)
若手理学療法士・作業療法士のための脳画像の診かた|視床の知識と脳画像の結びつけ
なぜ動作学習がうまくいかないのか?
エポックだけの特別シリーズセミナーがついにリリース!! ※本セミナーはアーカイブ動画視聴が可能ですので当日参加が難しい方もご安心ください。 一括申込でさらにリーズ…
臨床で役立つ生体心理学的視点から見た動作分析とリハビリの進め方
生態心理学的視点を持って動作分析をすべき理由とは?
講師:玉垣 努 先生 神奈川県立保健福祉大学 リハ学科作業療法学専攻 教授 ============== ※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加…
回復期のリハビリにおける心リハの基礎知識と臨床応用|訪問心臓リハビリテーション
※本セミナーは見逃し配信対応セミナーです。 ※本セミナーは一括申込がお得です。詳細はこちら ●●●● 心臓リハビリは回復期で終わりじゃない!訪問リハビリで継続しよ…
受講料:2,750円(税込)
脳卒中片麻痺の歩行の質を評価するために大切なルール|CVA歩行トレーニングシリーズ
2023年4月26日(水)20:00~21:30【オンライン開催】 講師:中谷 知生 先生 宝塚リハビリテーション病院 研究開発部門長 / 理学療法士 ===…
慢性疼痛の病態理解と治療の実践-疼痛感作の抑制に迫る-
疼痛感作の抑制に迫る
慢性疼痛症例におけるリハビリテーションを進める上で多面的評価に基づいたアプローチが重要であることが報告されています。多面的評価とは、症例の身体機能のみでなく精神機能や社会的背景…
受講料:2,000円(税込)
PT・OT向け脳卒中片麻痺の上肢・手に対する評価とリハビリ|洗髪動作の獲得
脳卒中片麻痺の上肢機能をADLに参加させる方法を学びます
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※本セミナーはシリーズセミナーです。一括申込でさらにリーズナブルに受講可能です。 →…
受講料:3,850円(税込)
アナトミートレインで考える姿勢の評価~上肢・胸郭・頭部編~|エポック筋膜リハスクール初級編
※エポック筋膜リハスクールは一括申込でリーズナブルに受講が可能!※詳しくはこちら ※本セミナーは後日アーカイブ視聴が可能です。セミナー当日参加が難しい場合もご安心くだ…
受講料:4,400円(税込)
オンライン【ユニリハ】作業と姿勢と人間工学 応用編 ~インテリアを学び車椅子を卒業する~
ポジショニング、シーティング、フィッティングのエビデンスは人間工学です。まずは、エビデンスを学びませんか。
本セミナーは姿勢制御技術のエビデンスである、人間工学という基礎を学び、治療への応用にまでボトムアップする事が目的となります。 ■車椅子を卒業する 車椅子を卒業し、もう一度椅…
受講料:4,980円(税込)
理学療法士・作業療法士のためのがん(悪液質)に対するリハ栄養|リハ栄養学入門
2023年3月24日(金)) 20:00~21:30 講師:坂本 陽子 先生 医療法人社団蘇生会 蘇生会総合病院 管理栄養士 ============== ●●…
アナトミートレインと経絡治療|エポック筋膜リハスクール初級編
※エポック筋膜リハスクールは一括申込でリーズナブルに受講が可能!※詳しくはこちら ※本セミナーは後日アーカイブ視聴が可能です。セミナー当日参加が難しい場合も…
【ユニリハ】臨床シーティングセミナー理論編×実技編~身近な物を利用して除圧効果のあるクッションを作ろう~
姿勢と人間工学の関係性が分かった ⇒ 回復段階、ADLに合わせたシーティング・フィッティングの概念も分かった!次は形にしよう!クッションは買わずに作る
クッションは買わずに作ってシーティング&フィッティング!そのために・・・ 【理論を応用して、身の回りのものを使って姿勢保持を行ないます】 ■世界中のシーティング、座位保…
オンライン【ユニリハ】 作業と姿勢と人間工学 基礎編~インテリアから見えてくる道具を介したケア
ポジショニング、シーティング、フィッティングは人間工学から生まれました。まずは、基本となる工学エビデンスを学びませんか。
いつまでも車椅子に座る事を考えずに、原点や出発点である人間工学という基礎を振り返ることで、治療に応用し、再び馴染みのある道具やインテリアの利用を考える事が本セミナーの目標です。…
コンディショニングに必要なストレッチングの科学|スポーツ外傷・障害を考える
2023年5月9日(火)20:00~21:30【オンライン開催】 講師:寒川 美奈 先生 北海道大学大学院保健科学研究院 PhD, PT, JSPO-AT ====…
オンライン【ユニリハ】【シートクッションをつくろう!】ものづくりシーティングセミナー原理編
シートクッションがどんな構造で、どのように作られているかご存じですか?実は意外と単純。クッションは買わずに作る!
~クッションカバーを外してみよう~ 【 クッションの構造を知る事から始めて、回復段階やADLに合わせたシーティングを行ない、業者やメーカーのクッションの作り方を学ぶ 】 シ…
受講料:5,980円(税込)
PT・OTが学ぶべき心疾患のリハビリの進め方|ここがポイントシリーズ一括申込
ここがポイント!心疾患のリハビリ評価を基礎から解説
※本セミナーはアーカイブにて見逃し視聴が可能です。 当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ●●●●理学療法士・作業療法士が検査データの診かたを学んで…
※本セミナーはアーカイブにて見逃し視聴が可能です。 当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ●●●●ここがポイント!心疾患のリハビリ評価を基礎から解説…
受講料:17,820円(税込)
治療院の独立・開業・運営に必要な身に着けておくべき7つのスキル
高次脳機能障害のADL評価に必要な知識が学べます
2023年5月11日(木)21:30~23:00【オンライン開催】 講師:泉池 直利 先生 株式会社 楽笑 代表取締役 柔道整復師 ============== …
※2023年3月31日まで【医療機関様向け:オンデマンド配信】120分でみっちり学ぶクリニック経営
~医療政策および患者ニーズなどの変化に対応する~