医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
64件あります
柔整・鍼灸・PT・OT・トレーナー向け「がんと運動を学ぶ」 ~入門編~
大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士事務局主催 オンライン無料セミナー
昨今、「がん」という病気は一生のうちに2人に1人は罹患するといわれるようになり、より身近な病気となってきています。高齢化に伴なって今後の罹患者数も増加が予想されており、誰もがか…
受講料:0円
エコー観察や画像評価からリハビリを考える|股関節疾患編
2023年2月2日、9日(木)20:00~21:30【オンライン開催】 講師:安藤 正和 先生 安藤治療院 理学療法士、鍼灸師 ============== …
受講料:4,400円(税込)
肩関節のリハビリテーション|肩関節周囲炎・腱板断裂に対するアプローチを学ぶ
2023年2月3日(金)20:00~22:00【オンライン開催】 講師:千葉 慎一 先生 理学療法士 / 医療法人社団裕正会ウェルケアわきた整形外科 ======…
受講料:2,750円(税込)
症例から学ぶ!膝関節疾患を深堀り!
症例ベースに実技指導、超実践セミナー!
症例検討から膝関節機能解剖と触診を学ぶ、超実践セミナー!
受講料:5,000円(税込)
若手理学療法士・作業療法士のための正常歩行と異常歩行の動作分析技術
2023年2月10日(金)・11日(土)20:30~22:00【オンライン開催】 講師:弓岡光徳先生 大阪人間科学大学 理学療法学科 教授 / 理学療法士 =…
受講料:5,500円(税込)
整形外科疾患の姿勢・運動パターン異常に対する軟部組織の評価
※本セミナーは見逃し配信対応セミナーです。 ●●●●理学療法士・作業療法士が覚えておくべき徒手技術を学べます●●●● 整形外科に通院される患者様の多くは痛みやし…
受講料:3,300円(税込)
整形外科疾患の姿勢・運動パターン異常に対する軟部組織の評価と運動療法|一括申込
2023年2月10日、3月10日、4月14日、5月12日、6月9日、7月14日(金)20:00~21:30【オンライン開催】 ※本セミナーは見逃し配信対応セミナーです。 …
受講料:17,820円(税込)
片麻痺者の学習意欲を高めるリハビリ技術|情動・報酬系の賦活法 ~脳機能から考える報酬系の賦活方法とは?~
エポックだけの特別タイトルがついに決定!!
2022年⑤2月13日(月) 20:00~21:30【オンライン開催】 講師:冨田 昌夫 先生 びわこリハビリテーション専門職大学 理学療法学科 教授 ===…
受講料:4,950円(税込)
理学療法士・作業療法士向け整形外科疾患の術後リハの進め方|人工股関節置換術後のリハを考える
理学療法士・作業療法士が知っておくべき運動器画像の診かたを基礎から学べます
講師:瀧田 勇二 先生 白金整形外科病院 / 理学療法士 ============== ※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心…
【オンラインセミナー】ゼロポジション保持機能から考える投球障害アプローチ
~田村将希先生のオンラインセミナーです~
2023年2月15日(水)昭和大学スポーツ運動科学研究所 理学療法士の田村将希先生をお招きし、オンラインセミナーを開催いたします。 テーマは『ゼロポジション保持機能から考える…
受講料:2,200円(税込)
若手理学療法士向け体幹機能や腰痛の評価とリハビリテーション
講師:為沢 一弘 先生 京都下鴨病院 理学療法士 ============== ※本セミナーは見逃し配信対応セミナーです。当日参加できない方もご安心ください。…
受講料:3,850円(税込)
呼吸リハビリに必要な基礎知識とベッドサイドのアプローチ|呼吸評価(胸部X-ray、血液ガス分析、聴診、呼吸機能評価)
エポックだけの特別講義シリーズがついにリリース!! ※一括申込はこちら ※本セミナーはアーカイブ動画視聴が可能ですので当日参加が難しい方もご安心ください。 …
体性感覚フィードバックに基づいた運動学習アプローチ|臥位へのアプロ―チ
なぜ動作学習がうまくいかないのか?
※本セミナーはアーカイブにて見逃し視聴が可能です。 当日ご参加ができない場合もご安心ください。 身体機能改善へ向けた運動学習を進めるうえで、 運動学…
脳神経学的に考える認知症のリハビリに効果的な脳活性化の5原則
2023年2月22日(水)20:00~21:30【オンライン開催】 講師:山上 徹也 先生 群馬大学大学院 / 准教授 / 理学療法士 =============…
筋硬結の病態生理と筋痛治療の実際
-股・膝関節屈曲制限をクローズアップ-
肩関節周囲炎や変形性膝関節症にみられる屈曲制限は、筋の短縮痛に伴う防御性筋収縮が関連していることは少なくありません。この短縮痛の原因に筋硬結が関わっていることは以前から報告され…
受講料:2,000円(税込)
脳卒中片麻痺の獲得すべき身体機能・歩行能力に関する大切なルール|CVA歩行トレーニングシリーズ
2023年2月22日(水)20:00~21:30【オンライン開催】 講師:中谷 知生 先生 宝塚リハビリテーション病院 研究開発部門長 / 理学療法士 ===…
PT・OT向け脳卒中片麻痺の上肢・手に対する評価とリハビリ|前方リーチと把持機能の基本
脳卒中片麻痺の上肢機能をADLに参加させる方法を学びます
※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※本セミナーはシリーズセミナーです。一括申込でさらにリーズナブルに受講可能です。 →…
理学療法士・作業療法士のためのフレイルに対するリハ栄養|リハ栄養学入門
2023年2月24日(金)) 20:00~21:30 講師:坂本 陽子 先生 医療法人社団蘇生会 蘇生会総合病院 管理栄養士 ============== ●●…
PT・OTのための肩関節痛のリハビリに対するストレッチ技術とリハビリ
※本セミナーはアーカイブにて見逃し視聴が可能です。当日参加できない方もご安心ください。 ※本セミナーはシリーズセミナーです。一括申込でリーズナブルに受講が可能です。 …
【Web受講 23/02/22】Waculbaゼミ2023年2月号「自分を変えるってどういうこと? 自分をさらに成長させる、行動変容の考え方」 #新人もベテランもガチ対話
【Web・大阪開催 23/02/22】「戦略と情熱の病院づくり」出版記念セミナー 新春病院トップマネジメントセミナー 「感謝と挑戦」
【Web受講 23/02/21】院内教育にひと工夫! eラーニングを活用した新たな研修のありかたセミナー
※2023年3月31日まで【医療機関様向け:オンデマンド配信】120分でみっちり学ぶクリニック経営
~医療政策および患者ニーズなどの変化に対応する~
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~